fc2ブログ

スワロが映画を見た

スワロが見た映画について感想を書いていきます。
劇場映画、DVD、新作、旧作問わず映画のレビューを書きます。
コメント・トラックバック大歓迎。みなさまの積極的な絡みをお待ちしております。



原題:THE X-FILES: I WANT TO BELIEVE
製作年度:2008年
製作国:アメリカ
上映時間:104分

監督:クリス・カーター
原作:――
脚本:クリス・カーター/フランク・スポトニッツ
出演:デヴィッド・ドゥカヴニー/ジリアン・アンダーソン/アマンダ・ピート
    ビリー・コノリー/アルヴィン・イグジビット・ジョイナー/ミッチ・ピレッジ

あらすじ:
かつてFBIで未解決事件“Xファイル”を担当していたスカリーは、今は小児科医としてキリスト系の病院に勤務していた。ある日、FBIがスカリーのもとを訪れモルダーの居場所を教えてほしいと杖げtくる。FBIの捜査官が1名失踪しモルダーの協力を得たいのだと。FBIがモルダーの捜査協力を依頼した背景にはサイキックの能力があるジョー神父が人間の切断された腕を氷の中から見つけ出したからだった・・・
感想:
海外TVドラマブームの先駆けとなった『X-ファイル』。
当時、スワロはまだ小学生だったろうか・・・
だが、この時間は家族揃ってTVを見ていたことははっきりと覚えている。
ドラマの内容はあまり覚えていないけれども、
この時間が家族団欒の時間であったことは記憶している。

そして幼いスワロにとっても
『X-ファイル』はかなり刺激的なドラマだったことはうっすらと記憶にある。
UFOや超常現象などオカルト色の強いドラマだったなぁと何となく思い出せる。

一応スワロも映画好きとして最低限のポイントはおさえておきたい。
ということで前回の劇場作品と、ドラマ版のDVDを数本借りてきた。
ドラマ版を見たとき思わず「ウヒョ~(º ᗊº)」と心の中で叫んでしまった。
現在ではおよそ陳腐だと思われそうなエイリアンたち・・・
それでも・・・Xファイル現役世代でないスワロでさえも、
やはりこの作品はやはりそのへんの海外ドラマとは違うように贔屓目で見てしまう。

張り切って劇場へいったが、まずビックリしたのが思ったほど人がいないこと。
スワロを除くと中年男性が4名しかいない。
スクリーンはその劇場ではそれなりに大きいものだったのに・・・

そして観終わった後の感想は「らしくない」。

往年のXファイルをあまり知らないが
僭越ながらXファイルらしさが損なわれていたように思う。
超常現象やエイリアンがらみの事件とその追究が
Xファイルの本来の持ち味であっただろうに
今回はどういうわけかそれらがまったく登場しない。
これらを期待して見に期待人は完全に肩透かしを喰らっただろう。

では、今回は一体どんな物語なのかというと
ロシア人たちの違法医療という社会派サスペンスなのだ。
そして、モルダーそスカリーの心的問題を描いている。

医療サスペンス(?)としても、Xファイルと切り離してもあまり面白いものではなかった。
この業界に身を置くスワロとしてはちょっと興味をそそられるものではあるが
映画として面白いかといえばさほど面白くない。
そもそも相手がロシアというのがベタで・・・(苦笑)

躯体ごと取り換えて生命を維持できるだろうかというのは移植・再生医療の究極だろう。
しかし、生命倫理に引っ掛かりまくりだ。
おまけに技術的にも相当困難なように思われ
はたして実験としてもそのようなことをする人がいるかどうかも大きな謎だ。
そのため、現実味が全くない。

結局、医療サスペンスのようなオカルトのような中途半端な位置をウロウロしてしまったのだ。
ジョー神父が流した“血の涙”は唯一オカルトらしくあったけれども
その後の発展、関連がなくそのシーンだけ浮いてしまったと思う。

そして、モルダーとスカリーの心理描写。
エイリアンに連れ去られた妹を探しつづけるモルダー。
医者としてサイキックを受け入れるか受け入れまいか
モルダーを受け入れるか突き放すか悩むスカリー。
そして、難病の少年に対し、
大きな苦痛を伴うとわかっていながら成功率の低い積極的な治療を施すか、
延命治療を行わず苦痛を取り除き安らかな最期を迎えられるようなケアをするか・・・

苦悩し、真実を追求するか。
苦悩し、決断を下せずにいるか。
何が正しく、何が過ちなのか。

医者として感じる命の重みの前での苦悩。
「あきらめてはいけない」
スカリーの内面を見透かしたかのようなジョー神父の一言。
だが、ハッキリ言ってこのシーンもなんだか意味ありげなようでよくわからないシーンだ。

やはり「らしくない」ままストーリーは突っ走り収まるところに収まった。
結局、エイリアンも超常現象もなかった。

それゆえ、エンドクレジットの二人にはイラっとした・・・

スワロ的評価:★★☆(おなさけの★半分・・・)
スポンサーサイト



「X-ファイル」をUFOなどを主体とした超常現象作品と見るか、超常現象全般を扱った作品として見るかで評価は大きく別れると思います。

私は後者派でしたので、それなりに楽しめましたが、それでもあの水曜夜8時のワクワク感はありませんでしたね。

2008.11.17 14:02 URL | にゃむばなな #- [ 編集 ]

こんにちわ。

ラストシーンの2人、イラっとした!?
ウハハハ。私も!!

だって、モルダーとスカリーって、
ああなりそうでならなかった絶妙な関係が
良かったと私は思っているの。

なのにさー、まさかあの2人があんな関係に
なってしまっていたあたりでもう・・・
「ええええ!?」ってことになったわけ(苦笑)

まあ・・・あれから何年も経っているわけ
だし、2人の関係に進展があってもおかしく
はないけれどね(汗)。

≫医療サスペンスのようなオカルトのような
中途半端な位置をウロウロしてしまったのだ

たしかにそうだったよね。
本来のXファイルって、重点を置くべき
ところがしっかり決まっていたじゃん?
だけど今回は、サイキックあり、医療問題
あり、人間の心の苦悩ありで、目的が
はっきりしていない。

楽しみ方が分散されちゃって、その分、
物語も底浅な感じになっていたのが残念
だったなー。

でも懐かしかった。
それだけはなんか嬉しかったな~。

そうそう。
次回のクノイチ会、予定決まったら連絡
するね。
楽しみにしてるよ~。

あ、ところで、何食いたいんだっけ?

2008.11.17 16:20 URL | 睦月 #- [ 編集 ]

こんにちは!
評判がよくなくて期待しないで観にいきましたが、なつかしくてそれだけで満足しました。前作の映画と比べるとこじんまりしちゃったけどね。
自分は宇宙人ものが苦手だったので、この題材は楽しめました。
シーズン1の頃に戻った気がしましたよ。
モルダーとスカリーのやりとりはもともとイライラするものなのよ。笑
ベッドをともにするほど進展してたことは、完結かもね^^;

2008.11.18 15:11 URL | アイマック #mQop/nM. [ 編集 ]

こんばんわ。
なんか、らしくない、そんなX-ファイルでした(涙)
モルスカの関係も、
事件の中身も、
ほんと~昔のX-ファイルではなくて残念。。。

2008.11.18 20:31 URL | えふ #- [ 編集 ]

ほとんど初心者ですけどいまひとつな感じでした。
お話も驚くような内容でもなかったしー。
これ観たあとにテレビで映画の第1弾を放送してましたがそちらの方がおもしろかったかなぁ~

2008.11.18 21:30 URL | ゆかりん #- [ 編集 ]

にゃむばななさん、おはようございます。
コメントありがとうありがとうございます!

有意義なコメント本当にありがとうございます。
先日、にゃむばななさんのブログの記事も拝見して、
「なるほどなぁー」ととても参考になりました。

やはり見る視点によって評価は大きく変わりますね。
スワロはこの作品はヒューマンドラマとしての要素よりも
超常現象としての娯楽作品として求めるものが大きかったので
やはりこの内容にはちょっと不満を感じずにはいられませんでした。

まぁ、スカリーとモルダーをまた見られたということで・・・

  from swallow tail

2008.11.20 06:40 URL | にゃむばなな さんへ #- [ 編集 ]

睦月さん、おはようございます。
コメントありがとうございます!

モルダーとスカリー、番組終了後に関係がかなり発展していたんですね・・・(苦)
スワロはあまりドラマ時代の記憶がないんだけど
今回は子どもが~みたいな話題も登っていて
「はぁ!!??」と思ってしまいました。
一緒に寝ているだけでもビックリしていたのに・・・
割愛しすぎですね。

>楽しみ方が分散されちゃって、その分、物語も底浅な感じ
ほんとほんと。
「浅い」
この表現、ピッタリだわ。
以前の作品は「そりゃないぜ」みたいな展開やクリーチャーもあったけれども
そんなに浅くはなかったのよね。
でも、今回はちょっと失敗しちゃったわね、みたいな。

姐さん、スワロも次回のクノイチ会楽しみよ~。
早く12月にならねぇかねぇ~
それまでに風邪治すわ。

  from swallow tail

2008.11.20 06:56 URL | 睦月 さんへ #- [ 編集 ]

アイマックさん、おはようございます。
コメントありがとうございます!

>なつかしくてそれだけで満足しました
何よりです♪
みなさんの評価を見ていると(自分も含めですが)
やはり「期待はずれ」の声が多くて。
でも、あの2人をもう一度見られた、というだけでもちょっといい気分ですよね。
特にモルダーの廃れっぷりにはビックリですよ。
髭、不潔に見えるし(苦笑)

>自分は宇宙人ものが苦手だったので、この題材は楽しめました
おおっ。
それは尚さら楽しめますね。
スワロ的にはもう少しイカレた感じが出ていてもよかったかなぁと思いましたが・・・

>ベッドをともにするほど進展してたことは、完結かもね^
・・・orz

  from swallow tail

2008.11.20 07:13 URL | アイマック さんへ #- [ 編集 ]

えふさん、こんにちは。
コメントありがとうございます!

えふさん的にも今ひとつでしたか・・・
確かに、あれじゃ・・・
ドラマのXファイルを知っていて、ドラマ版を楽しんでいた方からしたら
やっぱり物足りなさというか、重点の違いにガクっときますね(苦笑)

2人の関係もねぇー
最後のアレは「何だよ!?」って突っ込みたくなりました。

  from swallow tail

2008.11.25 09:38 URL | えふ さんへ #- [ 編集 ]

ゆかりんさん、こちらにもコメントありがとうございます!

>ほとんど初心者ですけどいまひとつな感じでした。
ほほぅ~(苦)
それはガッカリですよね。
初心者は初心者なりに期待するものがあるでしょうし。
ましてや知名度は高いタイトルだから
嫌應なしに期待は高まってしまうのにね・・・

>テレビで映画の第1弾を放送してましたがそちらの方がおもしろかったかなぁ~
そうです!
一作目の方がらしくて面白いです!!

  from swallow tail

2008.11.25 10:07 URL | ゆかりん さんへ #- [ 編集 ]













管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://swallowtailchocolate.blog56.fc2.com/tb.php/418-67eeaf2e

X-ファイル:真実を求めて
「I Want to Believe」と願う人には一言「Don\'t Give up」と。 まさにこの2つの言葉で成り立つのが「X-ファイル」の世界。そしてフォックス・モルダーとダナ・スカーリーの2人が織り成す世界がこの作品の魅力。TVシリーズは第3期以降は全く見ておらず、映画版に至っ

2008.11.17 14:03 | めでぃあみっくす

『X-ファイル:真実を求めて』
----『X-ファイル』か、懐かしいニャあ。 「そうだね。日本でのビデオリリースが、もう10年以上も前。 当時、レーザーディスクの仕事で少し関わったこともあって、 最初の頃はぼくもけっこう観ていたけど、 この手のTVシリーズの常でいつしか観なくなっていた。 でもいま

2008.11.17 16:15 | ラムの大通り

X-ファイル 真実を求めて
今更感たっぷりな、“あの”人気海外ドラマ『Xファイル』の続きを描いた映画『X-ファイル 真実を求めて』を観てきました。 ★★★ ほんと今更なんで『Xファイル』なんだろう。 どうせなら『ツインピークス』も、いっそのこと『V』も、そういえば『フレンズ』はいつにな

2008.11.17 23:09 | そーれりぽーと

X-ファイル:真実を求めて
人気TVシリーズの映画版第2弾は、お約束の宇宙人ネタではなく、普通のサスペンスをちょっと不思議にした程度の内容。FBI捜査官の失踪事件を調査するモルダーとスカリーは、透視能力を持つ神父が鍵だと知る。超常現象を信じるモルダーと科学を信じるスカリーの思考は...

2008.11.17 23:29 | 映画通信シネマッシモ☆プロの映画ライターが贈る映画評

X-ファイル:真実を求めて
モルダーはFBIじゃなくてもモルダー 【Story】 FBIの女性エージェントが不可解な失踪を遂げ、モルダー(デヴィッド・ドゥカヴニー)とスカリ...

2008.11.17 23:59 | Memoirs_of_dai

X-ファイル:真実を求めて
ドント・ギブアップ!  

2008.11.18 10:11 | Akira\'s VOICE

「X-ファイル:真実を求めて」
「X-ファイル:真実を求めて」、みました。 テレビから6年ぶりに、映画では10年ぶりにモルダーとスカリーが帰ってきた。謎の女性失踪を...

2008.11.18 14:38 | クマの巣

X-ファイル:真実を求めて
The X Files: I Want to Believe(2008/アメリカ)【劇場公開】 監督・脚本: クリス・カーター 出演:デヴィッド・ドゥカヴニー/ジリアン・アンダーソン/アマンダ・ピート/ビリー・コノリー/Xzibit 信じよ、真実のために 科学では解明できない超常現象に立ち向か...

2008.11.18 15:03 | 小部屋日記

X-ファイル:真実を求めて
JUGEMテーマ:映画館でみました! 2008年/アメリカ 監督:クリス・カーター 出演:デイビッド・ドゥカブニー(フォックス・モルダー)    ジリアン・アンダーソン(ダナ・スカリー)    ダコタ・ホイットニー(支局長)    ジョセフ・クリスマン神父(ビリ...

2008.11.18 20:34 | Lovely Cinema

X-ファイル:真実を求めて
【THE X-FILES: I WANT TO BELIEVE】2008/11/07公開(11/07鑑賞)製作国:アメリカ監督:クリス・カーター出演:デヴィッド・ドゥカヴニー、ジリアン・アンダーソン、アマンダ・ピート、ビリー・コノリー、アルヴィン・“イグジビット”・ジョイナー どんと来い、超常現

2008.11.18 21:23 | 映画鑑賞★日記・・・

とうとう観たよ!Xファイル:真実を求めて
11月7日より公開の「Xファイル真実を求めて」初日の昨日、早速観てきました! し

2008.11.23 21:24 | せるふぉん☆こだわりの日記

X-ファイル:真実を求めて
【映画的カリスマ指数】★★★☆☆  持ち味弱め、ドラマ重視の番外編  

2008.11.27 20:30 | カリスマ映画論

X-ファイル:真実を求めて
昨日は八戸フォーラムに映画観に行ってきました~。 1本目に観たのは、「X-ファイル:真実を求めて」昔日本でもテレビでやってましたね~。結構観てたな。 話としては、FBIの女性捜査官が失踪す

2008.11.29 08:24 | 欧風

-
管理人の承認後に表示されます

2011.01.25 18:09 |