fc2ブログ

スワロが映画を見た

スワロが見た映画について感想を書いていきます。
劇場映画、DVD、新作、旧作問わず映画のレビューを書きます。
コメント・トラックバック大歓迎。みなさまの積極的な絡みをお待ちしております。



原題:THE BUCKET LIST
製作年度:2007年
製作国:アメリカ
上映時間:97分

監督:ロブ・ライナー
原作:――
脚本:ジャスティン・ザッカム
出演:ジャック・ニコルソン/モーガン・フリーマン/ショーン・ヘイズ/ビヴァリー・トッド

あらすじ:
自動車修理工のカーター(フリーマン)はある日突然がんの宣告を受ける。化学療法による闘病を続けている最中、隣のベッドに横柄な態度の患者が入院してくる。病院経営者のエドワード(ニコルソン)だった。手術をしたが予後は芳しくなく、彼も化学療法を開始する。副作用と戦い続ける二人は次第に打ち解けあい、カードゲームをしたりおしゃべりをしたりしてすごすようになる。化学療法がひと段落したカーターは、残された人生の過ごし方を考えようと「棺桶リスト」なるものを書き出してみた・・・

感想:
大好きな俳優、ジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマンが共演で
監督が『スタンド・バイ・ミー』のロブ・ライナーとあったら見に行かないわけがない!!

エドワードは家族はいないが大金持ちで何不自由ない生活を送っていた。
一方、カーターはお金はないが、家族に囲まれ愛されながら生活を送っていた。
そんなまったく正反対の二人が人生の最後をともに過ごし、
目に見えなかった、手に入れられなかった大切なものを再確認する。

Bucket Listなんて実に面白い。
自分が死ぬまでにやりたいこと、やり残したことを書き出したら
一体どんなリストが出来上がるのだろうか。

カーターのそれは実にカーターらしいリストだった。
「死ぬほど笑う」とか「荘厳な風景を見る」というメンタル的な充実を助けるリスト。
一方、エドワードは「世界一の美女にキスする」とか「タトゥーを入れる」とか
どこかぶっ飛んでいてちょっぴり現実離れしたリスト。
でも、お互いに持っていないものがあったからこそ、二人は惹かれあったのだろう。
人生の最期で最高の出会いを果たした二人。

このリストは「したいこと」(want)だけを書いたわけではない。
「すべきこと」(must)もリストアップされている。

この作品は「死」という重いテーマを扱っているが、決してお涙頂戴映画ではない。
むしろ、残された生を楽しく、自分らしく生きようとするさわやかな作品だ。
エドワードと疎遠になっていた娘エミリーとの再会というエピソードがあるが、
これも決して感動エピソードとして核をなしているわけではなく、
作品のテーマに導くための手段として登場している。

QOL(quality of life:人生の質)という言葉はだいぶ世間に浸透してきたと思う。
特に終末期の過ごし方はその人のQOLに大きな影響を与え、
充実した日々をすごすことがQOL向上の一端を担う。
本作は我々にQOLというものを考えさせる意味でも良い作品であったと思う。
自分の残りの人生をどうすごすか・・・とても難しいことだ。

カーターがエドワードと旅に出る前、妻バージニアに
「闘いを放棄した」と言われるシーンがあった。
彼らは決して闘病を放棄したわけではなく自分の死を受容し
より良い余生を過ごそうとしただけなのだ。
この辺は作品中にも「死の受容プロセス」というものがでてきたが、
受容はプロセスの最終段階だ。
むしろカーターの死を受容できていなかったのはバージニアだったことがわかる。
副作用の辛いケモやリスクの高いオペはいつまで必要なのだろうか。
死が避けられない状況にあり積極的な治療をすることに
一体どれほどの意味があるのだろうか。
治療を終了することは生をあきらめたのではなく、死の準備に向かったということなのだ。

QOLを上げるために「want」だけではなく「must」も行うことが必要なときだってある。
ある意味、告知されてからの余生は自分の人生を清算しまとめる時間だ。
こころに引っかかることは良いものだけではなく、
いやなことも行うことが必要なことだってある。
それがエドワードの場合は娘と会うことなのだ。
必ずしも和解する必要はない。
後悔しながら死なないように行動に移すことが大事なのだ。

J・ニコルソンとM・フリーマンはさすがの貫禄の演技!
二人ともでしゃばりすぎることなく競い合うでもなく自然体だった。
J・ニコルソンは横柄な富豪、M・フリーマンは堅実なサラリーマンそのものに見えた。
二人がアカデミー俳優だということなんて
映画を見ている最中には頭をかすめることなかった。
キャラクターでぐいぐい作品に引っ張ってくれた。

しかし、一方が大富豪というだけあって、金に物言わせて成立するものが多かった(苦笑)
でも、それも嫌味じゃない。
だれだって可能性はゼロじゃないし・・・
こんなこと無理だろう、などとは思わなかった。
やりたいこと、やるべきことをする!
そのシンプルなテーマがストレートに伝わってきて、
かつ、二人の演技でユーモアと感動の詰まった作品だった。

スワロ的評価:★★★★★





※※人気ブログランキングに参加しています※※
※※あの秘書も良かったよね!!と思った方、下をぽちっと※※


スポンサーサイト



コメントありがとうございました~
これ 本当に素敵でした~。

おっしゃるとおり 金に糸目をつけない二人の旅も、逆に観てて気持ちよかったし、その旅が映画のメインではなく、二人が自分の人生に足りなかったものを互いに補完しあい、素敵な人生を作り上げるというのを描いているんですよね~。
また 嫌みに何故かならないのもジャック・ニコルソンの憎めないキャラクターにもあるのでしょうが(^^)
最近重いテーマをハードに描く映画ばかり観ていたこともあり、そういう意味でも心地よかったです。笑いながら感動できるっていうものいいですよね(^^)

2008.05.14 07:59 URL | コブタです #- [ 編集 ]

コブタさん、こんにちは。
コメントありがとうございます!

エドワードのキャラは本当面白かったですよね。
わがままジイサンなんだけど、ベッドの上で体が自由にならない姿がかわいくて。
それで秘書に適当にあしらわれている姿がなんとも面白おかしい!
ジャックはかなりメタボだったけど・・・
もうちょっと健康に気を遣わないとまずそうでしたね(苦笑)

久々に笑って涙を流した作品でした。

  from swallow tail

2008.05.14 09:07 URL | コブタ さんへ #- [ 編集 ]

最近、どんな映画も「アカデミー○○賞うんぬん」なんて触込みが多くって、肩透かしも増えているように思いますが、これは文句無く素晴らしい映画でしたねw

金にモノをいわせたリストの実現は、金さえあれば達成できるものの例えでもあったように思います。本当に大切なものは何かを思い出させるには、必要なプロセスだと思いました。
でも、本当に楽しそうで羨ましかったですw

2008.05.14 19:55 URL | たいむ #- [ 編集 ]

こんにちはー☆
本当に!イヤミのないステキな作品でした♪
ふたりですごした時間を通して
人生最後の大きな贈り物、それまでの人生のすばらしさに気づくんですよねー。
それってすごいうらやましい人生の締めくくり~。
私も一度くらいお金のことを考えずに遊ばせてもらいたいー☆

2008.05.15 06:28 URL | きらら #- [ 編集 ]

スワロさん、こんにちは~♪
>お互いに持っていないものがあったからこそ、二人は惹かれあったのだろう
そうなのよ、健康体であったならば絶対に出会うはずも無かったし、友だちにもならなかったと思う。
でも、自分のもっていないものを手に入れたお互いを少々羨ましがりながら距離が近づいていくのがとっても良かったですよね~。
ご本人は覚悟を決めても、一番「受容」できないのは案外家族なのかもしれないわね。

2008.05.15 08:49 URL | ミチ #0eCMEFRs [ 編集 ]

たいむさん、こんにちは。
今日はようやく晴れましたね!

>金にモノをいわせたリストの実現は、
>金さえあれば達成できるものの例えでもあったように思います
そうなんですよね。
どこかへ行くとか何を食べるとかっていうのは
どんなに高級であろうともお金を積めばできる可能性が高い。
たとえば・・・モナコでキャビアを食べるとかね。
でも「なくほど笑う」とか主観的な価値観に頼るものはお金じゃ達成できない。

でも・・・スワロはお金で達成できるものも
ヒジョーに羨ましかったゾ・・・

  from swallow tail

2008.05.15 09:29 URL | たいむ さんへ #- [ 編集 ]

きららさん、こんにちは。
コメントありがとうございます!!
ようやく良いお天気に戻りましたね~♪

貴重な人生の最期。
たった一度しかないものだから自分の思い描いたように過ごしたいですよね。
スワロも多少の・・・いや、かなりの贅沢をしてすごしたいィィ!
と、こんなことを思ってしまうのはまだまだ半人前の証拠ですかね!?

  from swallow tail

2008.05.15 12:21 URL | きらら さんへ #- [ 編集 ]

ミチさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

人生の最期にあの出会いがあったことは
お互いに本当にラッキーな出来事だったと思いました。
ただでさえかけがえのない出会いというのは人生の中でも数えるほどしかありませんが
あのタイミングで出会えたことは本当にラッキーだったと思います。
あの二人の掛け合いは本当にユーモアにあふれて
文字通り人生を謳歌していたように見えましたよね。
ああいう波長の合う相手に出会えるなんて羨ましいです!!
しかも贅沢ツアーができるなんて・・・!!

  from swallow tail

2008.05.15 12:27 URL | ミチ さんへ #- [ 編集 ]

こんばんわ。

エドワードとカーターがあちこち世界旅行を
する姿は、なんだか『ジャンパー』を彷彿
とさせるものがありました(笑)。

いいなー。
あんなに贅沢に旅行したーい!
金持ちの友達ほしいよう。

ジャックとモーガンのあの笑顔。
あれって絶対に素でしょ!?
演技じゃあんなに楽しそうに出来ないって!!

ってか、オヤジ2人がホントに輝いてたわー!

2008.05.15 21:53 URL | 睦月 #- [ 編集 ]

睦月さん、こんにちは。

そういえばオヤジたちは日本には来ていませんでしたね。
若者の街SHIBUYAやオタクの街AKIHABARAだって
相当楽しめると思うのに。
オヤジ二人でメイド喫茶というのもありだったかもしれません。
でも、香港の洒落たバーに負けてしまいましたね。

姐さん、パトロンがいないの!?
スワロもいないわ~
少しはリッチな経験もほしいわ。

  from swallow tail

2008.05.16 09:16 URL | 睦月 さんへ #- [ 編集 ]

スワロさん♪
暖かいですよー。
もう眠くて眠くて・・・

自分の残りの人生はまだ相当ありますが、どう生きていこうか日々模索中です。
やっぱり、やりたいことするにはそれなりのお金も必要よねって思ったりです。
今やりたいことあげてみても全部お金が必要になってきますもの(泣
でも今は「泣くほど笑う」なんてしょっちゅうあるけど、
年取るとそういうことが「やりたい」ってなってくるんだなーっと。
ちょっとしみじみしてしまいました。
やりたいことやって、やるべきことやって、その先で自分が満足できるならそれもありだと思うです。

2008.05.16 15:42 URL | ななな #7qDEbzaw [ 編集 ]

今晩は、TB・コメントありがとうございました。
名優2人の余生謳歌演技に笑って、ほろりと涙も今年もいい作品にめぐり合えました。
まったく境遇の違う2人を対比させながら、人生の素晴らしさは、人と人との出会いにあるのですね。
映画のブログで、共通の話題で友達ができ、これも出会いがなければありえないこと。
これからも、時々お邪魔しますので宜しくお願いします。

2008.05.16 23:06 URL | パピのママ #B6JN6yYQ [ 編集 ]

スワロさん、こんにちは!

>こころに引っかかることは良いものだけではなく、
いやなことも行うことが必要なことだってある
確かにそうかもしれないです。
やり残したこと、逃げてきたことを改めて受け止め、行うということが、QOLに繋がるのかも。

2008.05.17 10:50 URL | はらやん #- [ 編集 ]

最後はあんなふうに
おもいっきり笑って泣いて・・・
過ごしたいですね。

そしてやっぱりそばには、
家族とそれと秘書がいてほしい~~(笑)

2008.05.18 10:45 URL | えふ #4A9T8td. [ 編集 ]

こんにちはスワロさん
 誰でもいつかは死ぬのですが、普通はある日突然ですよね。このお話のように余命半年を宣告されたら、ネガティブに落ち込んで取り乱すか、この二人のようにポジティブに割り切るかのどちらかでよね。
 自分のためと他人のためを共に満たす人生、これが最高の人生ということなんですね。ジャック・ニコルソンも良かったけれど、モーガン・フリーマン・・・とても好感の持てる爺さまでしたね。
 いずれにしてもこの二人が共演してこその映画でしたね(^^♪

2008.05.18 21:38 URL | ケント #neBEUUqk [ 編集 ]

はらやんさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

大切な人生の最期。
楽しいことだけをしていたいけれども、
海外旅行や贅沢な食事だけをしていても
きっと満たされないものは満たされない。
人生の最期だからこそ、心置きなく死を迎えられるように
何をすべきか、ということを考えることは必要なのだと感じました。
まぁ、言うは易しなんですけどね・・・

  from swallow tail

2008.05.18 22:26 URL | はらやん さんへ #- [ 編集 ]

えふさん、こんばんは。
コメントありがとうございますぅー。

笑ってすごすためには「秘書」は実はとても重要なポジションなのかもしれませんね!
しかし、トマスのように突っ込みどころを押さえ、
波長の合う秘書を見つけるのは容易なことではないでしょう。
さらに、秘書を雇えるようなステータスに上り詰めるまでも
かなりの困難を要しますね。
今から頑張らなくては・・・!!

  from swallow tail

2008.05.18 22:31 URL | えふ さんへ #- [ 編集 ]

ケントさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

若いうちに突然死を宣告されてしまったらきっと取り乱してしまう可能性が高いですね。
でも、ある程度の年齢に達したら、きっと「死」はそれほど遠い存在ではなくなり
時には自ら意識することもあるかと思います。

>自分のためと他人のためを共に満たす人生、これが最高の人生ということなんですね
おぉ~。
すばらしいご指摘ですね。
これって、やっぱりどっちも大事なんですよね。
あの二人のギブアンドテイクは超自然体で見ていて実にさわやかでしたよね~

  from swallow tail

2008.05.18 22:43 URL | ケント さんへ #- [ 編集 ]

なななちゃん、こんばんは~。
コメントありがとう。
返信が遅くなってごめんね。

いいのよ!模索中で!!
まだまだ若いんだからっ。
やっぱりなんだかんだ言ったって資本がなくちゃできないことが多いのよ。
奇麗事だけじゃ生きていけないのよね~
資金調達からが人生なのよ。

なななちゃんはさ、まずは学生生活を謳歌しなさいよ(笑)
スワロなんてつまらない学生生活でホント思い出がないわー。
「資格を取れた」ということ以上の面白みがない生活だったし
辛いことも多かったからいっそのこと人生から消去してもいいくらい。
あー、今思い出すとちょっとイラっと来る(笑)

  from swallow tail

2008.05.18 23:00 URL | ななな さんへ #- [ 編集 ]

パピのママさん、こんばんはー。
コメントありがとうございます。

>余生謳歌演技
はは(笑)
その端的で明快な表現がツボってしまいました!!
人の出会いって本当に大事だと思います。
スワロは今までの人生の中でよい友達とめぐり合えなかった時があって
そのときはカナリ辛かったです・・・

今でも現実社会では人との交流が苦手ですが
こうやって大好きな映画のことで、ネット上ではあるけれどもたくさんの方とお話できることは
スワロにとっても非常に喜ばしいことです。
パピのママさん、こちらこそよろしくお願いします。
 
  from swallow tail

2008.05.18 23:04 URL | パピのママ さんへ #- [ 編集 ]

スワロさんTBありがとうございました!
自分はお金派手に使って贅沢して・・って見ための映画ですけど、実はその逆へカーターがどこか幸せを放棄してしまったエドワード
につきあってあげようとした映画なのかも
と思って観ていました。
ワガママはジャックにぴったりですけど、
キャスティング逆転させたらどんな映画に
なったかなぁなんてちょっと思います。^^

2008.05.26 20:03 URL | kazupon #mQop/nM. [ 編集 ]

kazuponさん、おはようございます。
コメントありがとうございます!!

>カーターがどこか幸せを放棄してしまったエドワードにつきあってあげようとした
なるほど~
スワロにはなかった視点です。
内面的な充実感が乏しいエドワードも
カーターに出会えて幸せでしたよね。

>キャスティング逆転させたらどんな映画になったかなぁなんてちょっと思います。
それ、スワロも思いました!!
横柄なモーガンと誠実なジャック・・・
コレも面白そうですよね。

  from swallow tail

2008.05.27 08:30 URL | kazupon さんへ #- [ 編集 ]

スワロさん、こんばんは!
これ、スワロさんはすごく気に入ったのですね!私もです。

上でkazuponさんが言ってますが、その通りですよね。
クイズなど、知識が豊富だったエドワードなのに、欠けていたのは「体験する」ということだったんですよね。
エドワードは、一生分楽しめたといいな!って思って見てました。
あの時ばかりは、奥さんの存在は、とっても疎ましくなってしまいました。
エドワードは本当にイイ人だっただけに、最後に贅沢な思いが出来たこと、私まで嬉しかったです。

2008.05.29 00:18 URL | とらねこ #.zrSBkLk [ 編集 ]

とらねこさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

この作品はものすごい意外性や
あっというようなどんでん返しがあるわけではないけれども
脚本が丁寧でとても楽しめる作品でした。
スワロは気に入りましたよー!

家族のために自分自身を犠牲にしてしまったカーター。
エドワードと出会えたことは本当に幸せだったと思います。
今までの知識を経験に変えるチャンスも得られたし。
本当、素敵な二人でしたね。

  from swallow tail

2008.05.29 22:25 URL | とらねこ さんへ #- [ 編集 ]













管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://swallowtailchocolate.blog56.fc2.com/tb.php/310-2e428150

最高の人生の見つけ方
ひと癖ある大人味の‘コピ・ルアック’

2008.05.13 23:48 | 悠雅的生活

●最高の人生の見つけ方(THE BUCKET LIST)
ロブ・ライナー監督、もしくは主演がこの二人でなかったら予告編観ただけでは劇場で観ようとは思わなかった作品だったと思う。 ハッキリいう...

2008.05.14 07:53 | コブタの視線

『最高の人生の見つけ方』
(原題:The Bluckest List\") ----あれっ。ジャック・ニコルソンと モーガン・フリーマンの間に挟まれているこの人は? 「ありゃりゃ、知らないかな。 俳優としてもよく出ているんだけどね。 彼は、この映画の監督ロブ・ライナー。 『スタンド・バイ・ミー』の監督と言

2008.05.14 09:43 | ラムの大通り

最高の人生の見つけ方/The Bucket List
自分の死の時期を宣告によって前もって知りたいか、否か? 知った時、果たしてどう生きるか。 この映画の中の統計によれば、95%の人は自分の死期は\"知りたくない\"んだそうだ。わたしもそうだな。 (でも病気になってしまってからなら知りたいかなぁ?) あと何ヶ月の命...

2008.05.14 10:06 | 我想一個人映画美的女人blog

「 最高の人生の見つけ方/ THE BUCKET LIST (2008)」
【最高の人生の見つけ方 】2008年5月10日(土)公開 監督 : ロブ・ライ...

2008.05.14 14:12 | MoonDreamWorks★Fc2

最高の人生の見つけ方
【THE BUCKET LIST】2008/05/10公開(05/11鑑賞)製作国:アメリカ監督:ロブ・ライナー出演:ジャック・ニコルソン、モーガン・フリーマン、ショーン・ヘイズ、ビヴァリー・トッド、ロブ・モロー

2008.05.14 15:26 | 映画鑑賞★日記・・・

最高の人生の見つけ方
 『余命6ヶ月、 一生分笑う。』  コチラの「最高の人生の見つけ方」は、ジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマンという名優2人が共演した5/10公開のヒューマン・コメディなのですが、早速観て来ちゃいましたぁ~♪  監督は、「スタンド・バイ・ミー」、「ア・フ...

2008.05.14 16:47 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡

最高の人生の見つけ方
ミシェル・ファイファーの名前(うろ覚え)もジャック・ニコルソンの顔も『ダークナイト』の宣伝目的なのかと思ってしまう・・・

2008.05.14 18:24 | ネタバレ映画館

最高の人生の見つけ方
 昔、英語の授業中に「one」という単語を「おね」と発音した友人の顔を見て恥ずか

2008.05.14 18:40 | eclipse的な独り言

最高の人生の見つけ方
老若男女問わず、み~んなに観てもらいたい作品!残りの人生、素敵な生き方ができること間違いなし! ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? 評価:★9点(満点10点) 2007年 97min 監督:ロブ・ライナー ....

2008.05.14 18:52 | Aのムビりまっ!!!(映画って最高☆)

「最高の人生の見つけ方」みた。
「終わりよければ、全てよし。」・・そういいう作品ではない。余命6ヶ月を宣告され、残された時間を前向きに、有意義に使うことで最後の人生を謳歌する話とも少し違う。逃れようのない死を自覚したことで初めて自分

2008.05.14 19:46 | たいむのひとりごと

最高の人生の見つけ方 2008-26
「最高の人生の見つけ方」を観てきました~♪ 強引なやり口で成り上がってきた大富豪のエドワード(ジャック・ニコルソン)と家族思いで真面目な整備工カーター(モーガン・フリーマン)、偶然病室で同室となる。初対面は最悪の二人だったが、徐々に打ち解ける。そんな...

2008.05.14 21:48 | 観たよ~ん~

「最高の人生の見つけ方」
「最高の人生の見つけ方」試写会 よみうりホールで鑑賞 まあ~このキャスティング! このテーマとこのキャスティングで既に合格点です。 二人のおじいさんたちは特別にキャラクターを作ったわけでもないだろうし、本当に地のままで映画撮ったといえるような作品。 ...

2008.05.14 23:49 | てんびんthe LIFE

★「最高の人生の見つけ方」
3日連続でナイトショウ観て来たのに・・・ 続けて試写会に行ってきました。。。レビューが溜まってるよーーー。 今回は虎ノ門のニッショー・ホール。 劇場での予告編は何度も観てたので、あらすじはバッチリ。 主演は、ジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマンの...

2008.05.15 01:26 | ひらりん的映画ブログ

映画 『最高の人生の見つけ方』
  ☆公式サイト☆ジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマン主演で描く、死を意識した初老男性2人の希望に満ちた余生を描く人間讃歌。感動ストーリーをさわやかなユーモアで描き切ったのは、『スタンド・バイ・ミー』の名匠ロブ・ライナー。仕事に人生をささげた大富

2008.05.15 06:25 | きららのきらきら生活

最高の人生の見つけ方
ジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマン。どちらも大好きな俳優さんなので楽しみにしていました~【story】仕事に人生を捧げた大富豪エドワード(ジャック・ニコルソン)と、家族のために地道に働いてきたカーター(モーガン・フリーマン)は入院先の病室で知りあっ

2008.05.15 07:52 | ★YUKAの気ままな有閑日記★

映画 【最高の人生の見つけ方】
試写会にて「最高の人生の見つけ方」 『スタンド・バイ・ミー』などのロブ・ライナー監督によるヒューマン・ドラマ。 おはなし:大富豪エドワード(ジャック・ニコルソン)と自動車整備工のカーター(モーガン・フリーマン)が入院先の病室で知り合った。二人とも余命は...

2008.05.15 08:45 | ミチの雑記帳

大富豪も労働者も気持ちは同じ。『最高の人生の見つけ方』
余命半年と宣告された二人の初老男性の物語です。

2008.05.15 11:06 | 水曜日のシネマ日記

最高の人生の見つけ方
家族を愛するまじめで優しい自動車整備士のカーター(モーガン・フリーマン)と、 一代で莫大な富を築いた傲慢で孤独な実業家のエドワード...

2008.05.16 01:37 | 心のままに映画の風景

最高の人生の見つけ方
映画館をひとり占め♪

2008.05.16 15:43 | 映画を観たよ

最高の人生の見つけ方
これまでの人生で、やらなかったこと、知らなかったこと、足りなかったこと、諦めていたこと、目を背けていたこと、忘れていたこと、忘れようとしていたこと、全部やるための、これからの6ヶ月。 末期がんで、余命6ヶ月。そう宣告されたら、誰もが後はもう待つだけと思...

2008.05.16 22:10 | パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ

最高の人生の見つけ方 を観ました。
死ぬまでしたい10のことは私の好きな作品のひとつですが、ちょっぴり哀しいし、辛いんですよ…。

2008.05.17 07:39 | My Favorite Things

「最高の人生の見つけ方」 あなたは二つの質問にイエスと答えられますか?
とってもとっても久しぶりに試写会に当たりました。 1年半振りくらい・・・? こち

2008.05.17 10:30 | はらやんの映画徒然草

最高の人生の見つけ方
やたらと評判が良く評価が高いので、マンデラの初日を蹴って急遽鑑賞に行った。いやいや本当に隙の無いくらい良く出来てる作品だ。ハリウッドならではの作品であり、なんと言うか「優等生」なのである。しかし、どうだろうか、原題は別として邦題の「最高の人生の見つけ方...

2008.05.17 23:24 | 利用価値のない日々の雑学

【2008-116】最高の人生の見つけ方
人気ブログランキングの順位は? 余命6ヶ月、 一生分笑う。

2008.05.18 01:40 | ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!

最高の人生の見つけ方
JUGEMテーマ:映画館でみました! 2007年/アメリカ 原題:The Bucket List 監督:ロブ・ライナー 出演:ジャック・ニコルソン(エドワード)    モーガン・フリーマン(カーター)    ジョーン・ヘイズ(トマス)    ビバリー・トッド(バージニア)

2008.05.18 10:46 | Lovely Cinema

最高の人生の見つけ方
★★★★  どうもこの邦題がしっくりこない。原題通りの『死ぬまでにやりたい事のリスト』のほうがピッタリだと思うのだが…。 地味で家族思いの自動車整備工カーターと、我がままで孤独な実業家エドワード。この二人は、ともにガンに侵され、余命6ヵ月と宣告される。 ま

2008.05.18 21:37 | ケントのたそがれ劇場

最高の人生の見つけ方-(映画:2008年41本目)-
監督:ロブ・ライナー 出演:ジャック・ニコルソン、モーガン・フリーマン、ショーン・ヘイズ、ロブ・モロー、ビバリー・トッド 評価:90点 公式サイト さすがです。 ジャック。ニコルソンとモーガン・フリーマンという名優の競演に加えて、監督はスタンド・バ...

2008.05.18 23:12 | デコ親父はいつも減量中

最高の人生の見つけ方
【映画的カリスマ指数】★★★★☆  悔いない・恥じない・残さない、最大謳歌我が人生  

2008.05.18 23:17 | カリスマ映画論

『最高の人生の見つけ方』
 オスカー俳優二人が余命半年を宣告された  末期癌患者を演じる。  個人評価 ★★★  『 映画雑感 』 (劇場鑑賞)

2008.05.19 00:23 | 『映画な日々』 cinema-days

映画「最高の人生の見つけ方」
原題:THE BUCKET LIST 人生の長さも運命も決まっていると言う人もいる、愛で決まるとか、人生には何の意味も無いと言う人も・・彼は目は閉じたとき、心を開いて人生を閉じた・・ 映画はいきなり核心に迫って始まる・・仕事に人生をささげ病院をいくつも経営す

2008.05.19 01:18 | 茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~

最高の人生の見つけ方
原題 THE BUCKET LIST 上映時間 97分 脚本 ジャスティン・ザッカム 監督 ロブ・ライナー 出演 ジャック・ニコルソン/モーガン・フリーマン/ショーン・ヘイズ/ビヴァリー・トッド/ロブ・モロー 死を意識した初老男性2人の希望に満ちた余生を描く人間讃歌。 監督は「ス...

2008.05.19 13:00 | to Heart

【映画】最高の人生の見つけ方
■動機 誘われて ■感想 日本じゃ作れない感動作だなぁ ■満足度 ★★★★★★☆ いいかも ■あらすじ 仕事に人生をささげた大富豪エドワード(ジャック・ニコルソン)と、家族のために地道に働いてきたカーター(モーガン・フリーマン)は、入院先の病室で知り

2008.05.19 21:33 | 新!やさぐれ日記

『最高の人生の見つけ方』
□作品オフィシャルサイト 「最高の人生の見つけ方」□監督 ロブ・ライナー□脚本 ジャスティン・ザッカム □キャスト ジャック・ニコルソン、モーガン・フリーマン、ショーン・ヘイズ、ロブ・モロー■鑑賞日 5月10日(土)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★

2008.05.20 17:48 | 京の昼寝~♪

『最高の人生の見つけ方』を観たぞ~!
『最高の人生の見つけ方』を観ました自分本位な富豪の男と実直な自動車整備士が、ともに末期のガンで余命6ヵ月と宣告されたのをきっかけに、死ぬ前にやり残したことを実現しようと2人で病院を抜け出し冒険の旅に出る姿を描くハートフル・ストーリーです>>『最高の人生の...

2008.05.21 23:08 | おきらく楽天 映画生活

「最高の人生の見つけ方」試写会観てきました♪
☆「最高の人生の見つけ方」 監督:ロブ・ライナー 出演:ジャック・ニコルソン、モーガン・フリーマン、ショーン・ヘイズ、ビヴァリー・トッド、ロブ・モロー、アルフォンソ・フリーマン、ロイナ・キング 勤勉実直で家族のために自分の夢を犠牲にして働いてきた自動車

2008.05.26 02:21 | りんたろうの☆きときと日記☆

最高の人生の見つけ方
ワンダフルライフなブログですんで、おっ!と気になる タイトルの作品でしたが、「スタンド・バイ・ミー」の ロブ・ライナー監督、ベッタベタのお涙頂戴になってしまう 可能性もある題材を結構サラサラっと仕上げている感じ。 内容もさることながら、2大俳優の演...

2008.05.26 19:58 | It\'s a Wonderful Life

78●最高の人生の見つけ方
期待通りの感動がそこに待っていて、満足できた。傑作とまでは言わなくても、誰にとっても良作ではあると思うんだ。

2008.05.29 00:12 | レザボアCATs

[遅ればせながら、映画『最高の人生の見つけ方』を観た]
☆まあ、数々のネット映評家さんたちが、既に多くの賛辞を送っているようなので、私は多くを語らないぞ^^; いい作品だった。 ガン末期の二人の「自由な旅」の物語だ。    ◇   ◇ その「自由な旅」がクローズアップされているが、何よりも、私は、偶然にも相...

2008.05.31 08:08 | 『甘噛み^^ 天才バカ板!』

ジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマンの「最高の人生の見つけ方」を観た!
主演はジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマン。アメリカ映画の二大スター、まさに百戦錬磨、芸達者なこの二人のために作られた映画です。一人は、家族のために自分の夢を犠牲にして働いてきた実直な自動車修理工カーター(モーガン・フリーマン)、もう一人は、お

2008.06.02 19:06 | とんとん・にっき

映画『THE BUCKET LIST/最高の人生の見つけ方』劇場鑑賞
Jack NicholsonとMorgan Freemanというベテラン俳優の共演が話題映画、『THE BUCKET LIST(邦題:最高の人生の見つけ方)』を観て来ました。「余命6ヶ月、一生分笑う」というキャッチコピーの付いた感動作ということもあってか、レディースデイだったとはいえ劇場内は8割近..

2008.06.04 20:47 | 蛇足帳~blogばん~

最高の人生の見つけ方
 遅ればせながら、ジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマンの競演ということで話題になっていたこの映画を観に行ってきました。 けど、観てから気づいたのですが、つい先日見たばかりの「ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア」とかなり内容が被ってる!! 何も考えずに見...

2008.06.16 23:17 | Yuhiの読書日記+α

最高の人生の見つけ方
24日、八戸フォーラムで「ランボー 最後の戦場」を観ました~。 そして2本目に観たのが、

2008.07.06 07:44 | 欧風

mini review 08330「最高の人生の見つけ方」★★★★★★☆☆☆☆
ジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマン主演で描く、死を意識した初老男性2人の希望に満ちた余生を描く人間讃歌。病室で知り合った2人が意気投合し、“やりたいことリスト”に基づき、残りの人生を生き生きと駆け抜ける。感動ストーリーをさわやかなユーモアで描き切...

2008.10.14 02:26 | サーカスな日々

【映画】最高の人生の見つけ方…身につまされたら感動アップ?
昨日{/kaeru_fine/}は偏頭痛のため(もしかしたら二日酔いかも?)殆ど寝てた私。お昼過ぎまで寝た後、途中少しだけ起きて、模型屋さん{/car2_tank/}とパソコンショップ{/pc2/}と食料品の買い出し{/silver/}に行っただけで、夜も割と早めに就寝しました。…先週が割と忙し...

2008.11.23 21:21 | ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画

最高の人生の見つけ方
最高の人生の見つけ方 ¥2,945 Amazon.co.jp (2007) 出演 ジャック・ニコルソン (エドワード・コール/大富豪)     モーガン・フリーマン (カーター・チャンバーズ/車の修理工)     ショーン・ヘイズ (トーマス/エドワードの...

2009.02.12 23:20 | ベルの映画レビューの部屋

『最高の人生の見つけ方』'07・米
あらすじ仕事に人生をささげた大富豪エドワード(ジャック・ニコルソン)と、家族のために地道に働いてきたカーター(モーガン・フリーマン)は入院先の病室で知りあった。共に余命は6か月。やりたいことをすべてやり尽くそうと決意し無謀にも病院を脱出・・・。感想『死...

2009.06.17 08:18 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ

-
管理人の承認後に表示されます

2010.11.26 12:52 |