fc2ブログ

スワロが映画を見た

スワロが見た映画について感想を書いていきます。
劇場映画、DVD、新作、旧作問わず映画のレビューを書きます。
コメント・トラックバック大歓迎。みなさまの積極的な絡みをお待ちしております。

ジャンパー

原題:JUMPER
製作年度:2007年
製作国:
上映時間:88分

監督:ダグ・リーマン
原作:スティーヴン・グールド
脚本:デヴィッド・S・ゴイヤー/サイモン・キンバーグ/ジム・ウールス
出演:ヘイデン・クリステンセン/レイチェル・ヒルソン/サミュエル・L・ジャクソン/ジェイミー・ベル/ダイアン・レイン

あらすじ:
ミシガン州で育ったデヴィッドは、同級生のミリーに思いを寄せるごく普通の高校生だった。ある日、川で溺れそうになったとき、彼は瞬時に図書館へとテレポートしていた。次第に、この不思議な“ジャンプ”能力が自分に備わっていることを知り、その能力を自在に使えるようになると、デヴィッドはそれまでうんざりしていた父と住む家を出て、一人街のホテルで生活を開始する。しかし、高校生のデヴィッドにはお金がない。そこで銀行へジャンプすることを思い立つ・・・

感想:
壮大なB級映画!!

勝手気まま、自分勝手にジャンプしまくりの主人公デヴィッド。
この男、思いっきり私利私欲に走った能力の乱用を始める。
こういう“使える”能力があったら
やっぱりちょこっとはお楽しみのために使いたいものだし、
そうしちゃうのが人間の性ってものだろうけど、
デヴィッドの場合はジャンプして一日を遊んで怠惰に過ごすのが日課。
おまけに遊ぶ資金は能力を悪用してどこからかお金を拝借しているらしい。
最初は「やっぱり人間ってそんなものだよね~」なんて思っていたけれども
徐々に「お前それは絶対にやりすぎだよ!働けよ!」とがっかりする位だった。
おまけに彼女も彼にのっかってしまう現金な人で、
ものすごく人間味にあふれた登場人物たちだった(苦笑)

しかし、全然面白くなかった。
むしろつまらなかった。

この作品、いいところを探すほうが難しいくらい脚本がヒドイ。
ストーリーの軸はジャンパーと彼らを抹殺しようとするパラディンとの対決。
この至ってシンプルな対決をスピーディーかつ壮大なスケールで楽しめるように
話の詳細は端折りに端折ってくれたのだろうけれども、
頭がカチカチのスワロとしてはある程度の説明も知れくれないと納得ができない(苦笑)

しかし、そもそもパラディンという組織自体が謎で、
この組織が中世の頃から存在するジャンパー狩りの狂信的組織だということは
映画を見ているとわずかに説明されるが、それだけではとても納得できる組織ではない。
何しろ強大すぎるパワーを持っている。
彼らの持っている超SF的なメカも莫大な資金の出所も気になる。
国家安全保障局や国税局になりすまし、
国家の主要政府機関にすんなり立ちいれてしまう彼らの権力の実態も気になる。
でっかいパトロンがいるのか!?
はたまた彼らもジャンープスカーをいいように利用しているのか!?
モチーフは中世の魔女狩りのようで、
捉えたジャンパーを殺害して根絶させることが目的のようだ。
ジャンパーとの因縁を説明してくれたらこの組織の説得力が増したのに、と思う。
父親との確執もよくわからず、
母親がパラディンというエピソードは何のパンチもなく取ってつけたかのような印象。

肝心の対決ジャンプシーンもきっと映像的にはすごいのだろうけど、
あちこちめまぐるしくジャンプされてもあまりワクワクしなかった・・・

何がよかったかと聞かれたら世界の絶景を見られたこと、位だろうか。
ローマのコロッセオの内部をあんなに贅沢に見られたことはかなり興奮した。
コロッセオのスケールが伝わる映像で、一度は行ってみたい場所のリスト入りした。
その他オーストラリアやサハラ砂漠、上海など世界各国の名所にジャンプするが、
それら全てがロケだというところがすごい。
こんな贅沢に世界名所ツアーをしたのかと思うとちょっぴり妬ける。

肝心のジャンプにすらあまり楽しさを見出せなかったのは
やはりキャラクターの魅力のなさゆえだろう。
デヴィッドはあまりにも自己中心的だし、
ヒロインのミリーは心変わりが早すぎて一体デヴィッドのどこに惹かれるのか不明。
ロンドンに置き去りにされたり、常にトラブルに巻き込まれたり
ジャンプ能力は魅力的だけれども
こんなヘンテコで不誠実な男性と付き合うってのはどうなんだろう・・・と
二人を不信感たっぷりの目で見てしまった。
だって、ローランドを断崖絶壁の洞窟に置き去りにしてきても
パラディンという組織が崩壊したかどうかはわからないし。

スワロとしては世界の名所ツアー以外に楽しめるものがなかった。
『デイ・ウォッチ』なみに意味不明な脚本だったけど、
コンパクトに88分でまとめたのはちょっと楽しみたいときにうってつけだと思う。

スワロ的評価:★★






※※人気ブログランキングに参加しています※※
※※それでもやっぱりジャンプしたいよ~と思った方、下をぽちっと※※
クリックお願いします
スポンサーサイト



スワロちゃん、お久しぶりー。
(とか言いつつ、更新されるたびに、いつも
ストーカーのように読んでるけど笑)

私も、ジャンパー、スワロちゃんと同意見。
私なんて★1つだよ。
なんかさ、かなりの宣伝してるど、あれって、日本でロケしたからかな?とかそんなことも考えちゃったよ。
ほんと、つまんなかったーー

2008.03.08 10:26 URL | すたほ #- [ 編集 ]

swallow tailさん、こんにちは~♪
そうなのよね、やっぱりデヴィッドという人間に魅力が無さ過ぎ~。
>ものすごく人間味にあふれた登場人物たちだった
人間味にあふれているのに魅力が無いってどういうことなのかしらねぇ?
私もジャンパーだったらあちこち行ってみたいけど、金庫の中までは・・・。
いや、でも、やっぱりだんだん堕落していくものなのかしら。
ミリーも堕落しちゃったしねぇ。

2008.03.08 18:20 URL | ミチ #0eCMEFRs [ 編集 ]

やはり 同じような感想なんですね~

コチラに出てくる登場人物ってみんな自己中心的なんですよね、、今までのこういう超人物なら、洪水のニュースみたら助けにいったりもするのですがそれもtvで観ているでけで自分のためにしか力を使わない、そこはある意味新しいのですが、それが魅力に繋がっていなかったですよね~

それに、ラスト全てものもを掘り出したままおわるし、、脚本もう少しなんとかならなかったのでしょうかね~?(;;)

2008.03.09 02:00 URL | コブタです #- [ 編集 ]

すたほさん、こんにちは~!
おおぅっ★
いつもいつもご贔屓にしてくださって感謝です。
すたほさんも以前より映画を見る機会が増えたようですね!

すたほさん★1つですね(苦笑)
うん・・・スワロも最初「こりゃ★1つだな」と思いましたが、
コロッセオの内部や広大なサハラを見せてくれた感謝の印に1つおまけしました。
擬似世界旅行でしたから(苦笑)
コロッセオがすごくスケール大きくって行きたくなっちゃいましたよ!!
すたほさん、連れてってよ~
(常に他力本願で生きるスワロ・・・)

  from swallow tail

2008.03.09 17:20 URL | すたほ さんへ #- [ 編集 ]

あら?デイ・ウォッチも意味不明だったんですか?
あれは見逃してしまったのだけど、
ナイト・ウォッチがすごいハマったんですよ~。
見るの楽しみだったんだけど、
近所でやってなくってDVD待ちにしちゃいました。
本作はやっぱり脚本ですかねぇ~。
映像やアクション、世界の絶景はいいんですけどね~。

2008.03.09 18:11 URL | miyu #6facQlv. [ 編集 ]

こんばんわ。
あら・・・あまり評判がよくないところに
なんですが、私は思い切り楽しめました(笑)。

だってー、自分がもしジャンパーだったら
デヴィットみたいになっちゃうもん(笑)。
思い切り自分の欲求を満たすために能力を
使っちゃうと思うんだよなー。
いきなり世界平和のために!っていう使命感
をもてるか?って言ったら、それは難しい
ような気がするし。

ごめんねー。私って最低人間なんです(苦笑)

2008.03.09 21:51 URL | 睦月 #- [ 編集 ]

ミチさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

>>ものすごく人間味にあふれた登場人物たちだった
>人間味にあふれているのに魅力が無いってどういうことなのかしらねぇ?
はは(笑)
仰るとおりです。
「悪」な人間味が多すぎてかなり引いちゃいましたね。
でも、人間そんなものかもしれないですよ~
ミリーもあっという間でしたよね!
予告編で「言いたくないのなら言わなくてもいいけど嘘はダメ」
というようなことを言っているのを見て
「サッパリした素敵な人だ」なんて思ったけれども実はそうでもなかった・・・
なんて攻められる身分でもないケド。

  from swallow tail

2008.03.10 05:01 URL | ミチ さんへ #- [ 編集 ]

コブタさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

>そこはある意味新しいのですが、それが魅力に繋がっていなかったですよね~
そうなんですよねー。
デヴィッドの描き方は人間の本心というか欲求を描いていて
なんだか内面を見透かされたような気がしますが
いかんせん魅力がナイ!!
こんなにも反感を抱くのも珍しいくらいやな主人公でしたよね。

脚本も酷すぎましたしね~
もう疑問だらけで開いた口がふさがりませんよ。

  from swallow tail

2008.03.10 05:36 URL | コブタ さんへ #- [ 編集 ]

miyuさん、おはようございます。
コメントありがとうございます!

『デイ・ウォッチ』は概ね評価は低めでしょうか。
やはり脚本の粗さが目立ってしまったようですね。
映像技術は前作よりも上がっていたと思いますが・・・
しかもスワロは予備知識ナシにナイトと2本立てで見てしまったので
口があんぐりあいてしまった・・・というところでしょうか(苦笑)
デイはかなり縮小公開となってしまいましたよね。
ナイトで好き嫌いがはっきり分かれてしまった作品のようなので
好き派の方たちはちょっぴりショックだったようです。

本作はデイのわからなさと比べたら格段にわかりやすいとは思うのですが、
穴の多さは同じかそれ以上ですね~
いやいや・・・(苦笑)

  from swallow tail

2008.03.10 05:46 URL | miyu さんへ #- [ 編集 ]

睦月さん、おはようございます。
FC2の調子というか・・・スワロのPCの調子が・・・(涙)
昨日もメーカーのカスタマーセンターに電話して1時間、
PCの修復作業に3時間を費やしたけど改善の兆しナシ。
まだ1年しか使ってないのに。

>だってー、自分がもしジャンパーだったら
デヴィットみたいになっちゃうもん(笑)。
えー?そうかな??
確かに姐さんは能力を利用してあちこちにジャンプして楽しみそうだけれども
金庫破りはしそうにないな。
そういうところはきっちりしてそうだとスワロは思うよー。
世界平和もしそうにないけどね・・・(苦笑)

でも、災害の映像を見たからって救助しなかったデヴィッドは最低!とは思わないな。
急にそういうことに目覚めちゃう人って自意識過剰?って思っちゃうんだよね。
あ、スワロって卑屈?

  from swallow tail

2008.03.10 06:57 URL | 睦月 さんへ #- [ 編集 ]

たしかに壮大なB級映画でしたね(汗)
意味不明なところもあったし。
脚本がもっとしっかりしていれば~
っておもいました。
予告はとてつもなく面白そうにおもえたのに(苦笑)

2008.03.10 20:24 URL | えふ #4A9T8td. [ 編集 ]

スワロ隊員コメントどうもでした
やっぱり物足りなかったですか!
パラディンの組織が謎でしたね、警告も無くいきなり処刑は厳しすぎです、怖い。

声優参加は大いに悩み中です
出たいような出たくないような・・・

2008.03.10 20:34 URL | くまんちゅう #TO.QWiMc [ 編集 ]

スワロさんコメントTBありがとー☆

短くさくっと終ったのが良かったかな。
これで長くやられてもって感じもするので☆^^
でも映像的に瞬間移動、けっこうわたしはフツウに楽しめちゃった♪
どこでもドアもいらずにあちこちいけるなんていいなーって
そんな羨ましく、自分の旅想像しちゃったりしてネ♪
でもあんな風にサミュエルに抹殺されて死にたくないわ(笑)

2008.03.11 00:37 URL | mig #JTxNwRAU [ 編集 ]

こんにちわ
感想,よく似てますわぁ
説明不足,魅力のないキャラ(グリフィンはましだけど)
そして目まぐるしくて飽きちゃうジャンプシーン・・・
設定はいいのに,もったいない!
すごい能力をもった人間は,
やっぱり応援したくなるようなことをしてくれなきゃね・・・
私の記事でも酷評でぇす。v-8

2008.03.11 10:38 URL | なな #- [ 編集 ]

ご無沙汰してますぅ。ひところから比べたら、とてもたくさんの映画を観て、また、とびぬけて力のある文章になっていますね。私は文章もかわらず、その上、映画を観る本数もグッと減ったのですが、気合だけはいれて観ています。これからも映画評論を楽しませて下さいね。  冨田弘嗣

2008.03.12 01:33 URL | 冨田弘嗣 #9L.cY0cg [ 編集 ]

えふさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

>予告はとてつもなく面白そうにおもえたのに(苦笑)
そうなんですよね~
きっと誰もが予告編と本編のギャップに
ギャフンと言わされたに違いないでしょうね・・・
ライラも微妙、ジャンパーも微妙・・・
えふさん、最近面白い映画に出会ってますか??

  from swallow tail

2008.03.12 22:42 URL | えふ さんへ #- [ 編集 ]

くまんちゅう隊員、こんばんは。
コメントありがとうございます!

声優参加悩んでいるのですか・・・

いやいや、隊員たるものこのくらいで悩んではいけないのでは!?

スワロも先日、声優参加のページを見て、既に参加している方の
「たかのつめ」ボイスを聞いてみたんです。
そしたら、みんな意外と気合が入ったというか・・・
ちょっと芸達者すぎるくらいのユニークな声ぞろいで(苦笑)
ふつうに声を出している人のほうが少ない~
既にハードル高すぎて参加しづらい雰囲気でしたよ!!

  from swallow tail

2008.03.12 22:46 URL | くまんちゅう さんへ #- [ 編集 ]

migさん、こんばんはー。
こちらこそコメントありがとうございます!

>短くさくっと終ったのが良かったかな。
>これで長くやられてもって感じもするので
確かにっ!
あの脚本のままで、パラディンとの対決があと30分も続いたら・・・
おなかいっぱいになっちゃいますね。
120分以上の作品が増える中、
この作品のコンパクトさは娯楽というのにピッタリでした。

スワロは「他人に厳しく、自分に甘い」ので
ソファの30cmくらいの距離をジャンプしているデヴィッドに
「ちょっと、あんたねー・・・・」と小言の一つや二つも言いたくなってしまいましたよ。

  from swallow tail

2008.03.12 23:14 URL | mig さんへ #- [ 編集 ]

ななさん、こんばんは。
コメントありがとうございます!

おお!
ななさんも評価低いのですね。
スワロはもともとこういうSF系というかアクションって
あまり得意なジャンルじゃないのもあってあまり楽しめませんでしたよ・・・
パラディンとのファイトシーンのジャンプは本当は見せ場なんでしょうけどね・・・
楽しめませんでした!
次回作があったら・・・
見に行くかどうかは非常に微妙なところです。

  from swallow tail

2008.03.13 18:53 URL | なな さんへ #- [ 編集 ]

冨田さん、こんばんは。
コメントありがとうございますぅ~。

冨田さん、ありがとうございます。
お褒めに授かって光栄です(照)
感想についてはまだまだ勉強しなくちゃならないことが多いと思っています。
この言い方で伝わるか・・・とか、この表現は自己中過ぎないか・・・など
人に伝えることの難しさを常に感じています(苦笑)

映画を見る機会については確かに増えました。
最近はシネコンへ行くことが多く、大作も見るようになったので。
二年前くらいだったら『ライラの冒険』とか『マゴリアムおじさん~』などは
あまり見そうにありませんからね・・・

冨田さんは拠点も変更し、心機一転を図っているようですね。
映画を見るには少し物足りない環境でしょうけど、
でも、それまでとは少し文章が変わってきた印象を受けますよ~。

  from swallow tail

2008.03.13 19:13 URL | 冨田弘嗣 さんへ #- [ 編集 ]

ごめん、記事にも書いたけど、自分はすっごい楽しみました。いまんとこ今年度NO.1です
でも確かにスワロさんのようなマジメな人にはむかない映画だと思う(^^;

なんていうか、サービス過剰気味で栄養が思いっきり偏ってるような、そういう映画が好きなんだよね。あるいはおもちゃ箱をぶちまけたはいいけど、だれも片付けていかないような(笑)

わたしもジャンプ能力もらったらたぶん私利私欲のために使いまくると思う。なるたけ人には迷惑かけないつもりだけどね(笑)
サミュエルのじいさんの「ジャンパーは必ず悪に堕ちる」という言葉には、すっごい説得力があったねえ

2008.03.14 21:22 URL | SGA屋伍一 #TyXokUWg [ 編集 ]

SGA屋伍一さん、こんばんは。
コメントありがとうございます!

>スワロさんのようなマジメな人にはむかない映画だと思う
いや~まじめって言うか、頭が固いんだよねっ!!
柔軟性がないっていうか。

でもね、デヴィッドには確かに腹立ちを覚えたし、悪者に思えたけど
どっちかっていうとパラディンの方が悪に感じたわ。
巨悪よ、巨悪。
君たち、巨悪を追い詰めたいとは・・・

  from swallow tail

2008.03.14 22:12 URL | SGA屋伍一 さんへ #- [ 編集 ]

たーかーのーつーめー。トラックバックありがとうございました!

なんだかはっきりしないもやもやした映画でしたよね。不満だらけですが続編出たら観にいきそうです。(爆)

2008.03.15 06:28 URL | ぷくちゃん #- [ 編集 ]

ぷくちゃんさん、こんにちは。
訪問&コメントありがとうございます!

プクちゃんさんのブログへコメントを残そうと思ったら、
例の如く不調のためコメント入力ができませんでした・・・
不審者のようになってしまいましたが不審者ではありません。
また、プクちゃんのプロフィール画像に恐れをなしたものでもありません。
コメントを頂けてものすごく嬉しいです!!

>満だらけですが続編出たら観にいきそうです。(爆)
やはりプクちゃんさんも不満だらけでしたか。
もはや不満を感じずに見られた人を探す方が困難ですね。
でも、前作を見てしまったら続きを見たくなってしまうのが性です。
そんな人間の性に付け込んだ野心あふれる作品だったのかもしれませんね・・・

  from swallow tail

2008.03.15 07:32 URL | ぷくちゃん さんへ #- [ 編集 ]

スワロさんこんばんわ♪

自由にジャンプして好き勝手やっていたデヴィッドですけど、自分もあの能力を持ったら似たような事に使いそうなので、あまりデヴィッドの事を強く否定できませんでしたね。自分だったら銀行に盗みに入る事よりも、絶対会社の通勤とかに多用すると思いますw信号なんて何個もあるし、冬なんて交通の便が超ド級に最悪だから、ボヒュ!!っとジャンプして一瞬で付ければもう最高です(笑

でも一話完結型のように、これで終わりだったら説明不足もいい所で駄作のレッテルを貼ってもしょうがないですね。グリフィンも電柱に絡まってお役御免なんて悲しすぎる・・・(^▽^;)

2008.03.16 20:50 URL | メビウス #mQop/nM. [ 編集 ]

メビウスさん、こんばんは。
コメント激烈感謝です。

いやいや。
会社の通勤や買い物とか日常生活で使う分にはいいのですよ。
デヴィッドは犯罪でしょー!!
全然似てないです(苦笑)
デヴィッドは犯罪+怠惰なので
余計に「お前ナンダヨー(怒)」という気持ちが芽生えてしまって。

次回作、あるんでしょうかね。

  from swallow tail

2008.03.18 22:42 URL | メビウス さんへ #- [ 編集 ]

スワロさん、おはようございます。
気持ちいい記事ですね~♪
全く同感です。この記事の上から下まで全部(笑)

こういうダメダメな映画がB級でなくて、ハリウッドメジャーのでっかい制作費使ってるってところが、最近のハリウッドのダメっぷりを如実に語っているのかもしれませんね。
スワロさんの言うように、本来はB級だったのかもね。
でも、B級だったらもっと愛情かけられていたはず・・(泣)

次回作は、ズバリないでしょう(笑)

ところで、スワロさん、『バンテージ・ポイント』が私のところにTBされてますヨー。
・・・ま、いいんですが・・・(いいならゆーな)v-283

2008.03.20 11:03 URL | とらねこ #.zrSBkLk [ 編集 ]

とらねこさん、こんばんは。
コメントありがとうございます!

おおぅ。
スワロの記事に共感していただけましたか!?
すっごい光栄です(笑)
やっぱりこれ、脚本はかなりダメダメですよね。
楽しめたという方も結構いらっしゃいますが、
それでも脚本のずさんさはみなさん指摘していらっしゃる(苦笑)
やっぱりハリウッドは大味な印象を拭えません。

あ、TB間違えちゃいましたか・・・あはは★

  from swallow tail

2008.03.20 23:26 URL | とらねこ さんへ #- [ 編集 ]













管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://swallowtailchocolate.blog56.fc2.com/tb.php/280-b5fd0750

ジャンパー
予告を観て、とっても楽しみにしていた映画 先行上映で鑑賞―【story】ミシガン州の高校生デヴィッド(ヘイデン・クリステンセン)は、自分にテレポート能力があることを発見。母(ダイアン・レイン)が家を出て以来、人が変わった父(マイケル・ルーカー)との生活にう

2008.03.08 11:47 | ★YUKAの気ままな有閑日記★

『ジャンパー』
監督:ダグ・リーマン CAST:ヘイデン・クリステンセン、サミュエル・L・ジャクソン、ダイアン・レイン 他 15歳の頃、自分に意...

2008.03.08 16:45 | Sweet*Days**

映画 【ジャンパー】
先行上映にて「ジャンパー」 スティーヴン・グールドのSF小説をダグ・リーマン監督が映画化。 おはなし: ミシガン州の高校生デヴィッド(ヘイデン・クリステンセン)は、自分にテレポート能力があることを発見。母が家を出て以来、人が変わった父との生活にうんざりし...

2008.03.08 18:18 | ミチの雑記帳

●ジャンパー(Jumper)
今日は映画の日ということで、三本鑑賞!一番最初にみたこともありなんとも印象がうっすくなってしまったのは仕方がないのでしょうね~。 ...

2008.03.09 02:02 | コブタの視線

ジャンパー
 『行き先、無制限』  コチラの「ジャンパー」は、スティーヴン・グールドのSF小説「ジャンパー 跳ぶ少年」の映画化で、瞬間移動<テレポート>の能力を持つ青年を描いた3/7公開となったSFアクションなのですが、早速観て来ちゃいましたぁ~♪  とは言っても、コレ...

2008.03.09 18:03 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡

『ジャンパー』
□作品オフィシャルサイト 「ジャンパー」□監督 ダグ・リーマン □脚本 サイモン・キンバーグ □原作 スティーヴン・グールド(「ジャンパー 跳ぶ少年」)□キャスト ヘイデン・クリステンセン、レイチェル・ビルソン、サミュエル・L・ジャクソン、ジェイミー・ベル...

2008.03.09 22:32 | 京の昼寝~♪

ジャンパー
JUGEMテーマ:映画館でみました! 2008年/アメリカ 監督:ダグ・リーマン 出演:ヘイデン・クリステンセン(デヴィッド)    ジェイミー・ベル(グリフィン)    レイチェル・ビルソン(ミリー)    サミュエル・L・ジャクソン(ローランド)    ダイ...

2008.03.10 20:25 | Lovely Cinema

「ジャンパー(JUMPER)」映画感想
スターウォーズの新三部作で競演した、アナキンことヘイデン・ク

2008.03.10 20:30 | Wilderlandwandar

ジャンパー/ JUMPER
イナゴ少女になった『リーピング』や、現在公開中の『テラビシアにかける橋』のアナソフィア・ロブが 大きくなったらレイチェル・ビルソン(The O.C)になっちゃうなんて~。 もっと系統同じなナタリー・ポートマンかキーラ・ナイトレイにやって欲しかったなー。 そうい

2008.03.11 00:38 | 我想一個人映画美的女人blog

★「ジャンパー」
今週の週末レイトショウ鑑賞は、「ライラ~」は試写会で観ちゃったし・・・ 先行上映やってるこの作品に。 3/1のファースト・デーなのでレイトも1000円の日。 いつもはガラガラの「TOHOシネマズ」もこの日はまあまあのお客さん。

2008.03.11 02:15 | ひらりん的映画ブログ

ジャンパー
あらすじ: ミシガン州の高校生デヴィッド(ヘイデン・クリステンセン)は、自分にテレポート能力があることを発見。母が家を出て以来、人が変わった父との生活にうんざりしていたデヴィッドはニューヨークへと向かい、瞬間移動した銀行の金庫室で大金をせしめる。しかし

2008.03.11 10:33 | 虎猫の気まぐれシネマ日記

サイコワープでポン ダグ・リーマン 『ジャンパー』
よっしゃ! 今日はもう一本上げるぜ! こんなことは・・・いつ以来だ? なに無意味

2008.03.14 21:24 | SGA屋物語紹介所

ジャンパー
 アメリカで酷評されていたそうです。残念ですがわかるような気がします。(3月1日

2008.03.15 06:26 | eclipse的な独り言

ジャンパー(先行上映)
【映画的カリスマ指数】★★★★☆  『どこでもドア』人間バージョン  

2008.03.16 00:16 | カリスマ映画論

ジャンパー(評価:○)
【監督】ダグ・リーマン 【出演】ヘイデン・クリステンセン/サミュエル・L・ジャクソン/ジェイミー・ベル/ダイアン・レイン/レイチェル・ビ...

2008.03.16 20:50 | シネマをぶった斬りっ!!

映画『ジャンパー』を観て
30.ジャンパー■原題:Jumper■製作年・国:2008年、アメリカ■上映時間:88分■字幕:林完治■鑑賞日:3月10日、渋東シネタワー(渋谷)■公式HP:ここをクリックしてください□監督:ダグ・リーマン□脚本・製作:サイモン・キンバーグ□脚本:デヴィッド・S...

2008.04.18 23:13 | KINTYRE’SDIARY

映画ジャンパー DVD
スティーヴン・グールドのSF小説「ジャンパー 跳ぶ少年」を 「Mr.&Mrs.スミス」のダグ・リーマンが映画化したSFアクション。 テレポート能力を持つ主人公に迫る宿命的な危機を 最新のVFXを駆使して描いています。 主演は新スター・ウォーズ・シリーズのヘイデン・クリス...

2008.05.24 00:23 | 噂の情報屋

【映画】ジャンパー…内容が薄いから!?お陰で蛇足ばかりの記事になっちゃいました
{/kaeru_fine/} 今週は激務{/ee_3/}…的な予告をしておきながら、実はそうでもなかったピロEKです{/face_ase2/} さて、今日は早速、映画鑑賞記録{/dododo/} 「ジャンパー」 (監督:ダグ・リーマン、出演:ヘイデン・クリステンセン、ジェイミー・ベル、レイチェ

2008.08.24 10:00 | ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画

mini review 08327「ジャンパー」★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
スティーヴン・グールドの傑作SF小説を、『Mr.&Mrs.スミス』のダグ・リーマンが映画化したSFアクション。世界中のどこへでもテレポートできる“ジャンパー”と、そんな彼の抹殺を使命とする謎の組織の攻防が展開する。主演は『スター・ウォーズ』シリーズのヘイデン・ク

2008.09.09 02:26 | サーカスな日々

『ジャンパー』\'08・米
あらすじ普通の高校生デヴィッドは、瞬間移動の能力に目覚めその力を悪用し、銀行から大金を盗み取る。その後、母の失踪から人が変わってしまった父との生活を離れ、自由を満喫していたが・・・。感想飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んでスフィンクスやら、...

2009.05.11 19:26 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ

『ジャンパー』を観たぞ~!
『ジャンパー』を観ましたスティーヴン・グールドの傑作SF小説を、『Mr.&Mrs.スミス』のダグ・リーマンが映画化したSFアクションです>>『ジャンパー』関連原題: JUMPERジャンル: アドベンチャー/サスペンス/SF上映時間: 88分製作国: 2008年・アメリカ監督:...

2009.05.26 22:39 | おきらく楽天 映画生活

-
管理人の承認後に表示されます

2010.08.10 23:33 |