fc2ブログ

スワロが映画を見た

スワロが見た映画について感想を書いていきます。
劇場映画、DVD、新作、旧作問わず映画のレビューを書きます。
コメント・トラックバック大歓迎。みなさまの積極的な絡みをお待ちしております。

ハプニング

原題:THE HAPPENINEG
製作年度:2008年
製作国:アメリカ
上映時間:91分

監督:M・ナイト・シャマラン
原作:――
脚本:M・ナイト・シャマラン
出演:マーク・ウォールバーグ/ズーイー・デシャネル/ジョン・レグイザモ
    ベティ・バックリー/アシュリン・サンチェス

あらすじ:
NY、セントラルパーク。いつもと同じような朝に突然誰かの叫び声がこだまする。やがて、人々は動かなくなり、しばらくすると後ろ向きに歩き始める。また、ある工事現場では作業員が次々と屋上から地上へと身を投げ始めた。そのニュースはやがてフィラデルフィアの高校で教師をしているエリオット(ウォールバーグ)の元へも届いた。学校は生徒たちを帰宅させ、エリオットも家族とともに安全な場所へ避難し始める・・・

スポンサーサイト



ドラゴン・キングダム

原題:THE FORBIDDEN KINGDOM
製作年度:2008年
製作国:アメリカ
上映時間:105分

監督:ロブ・ミンコフ
原作:――
脚本:ジョン・フラスコ
出演:ジャッキー・チェン/ジェット・リー/マイケル・アンガラーノ
    リー・ビンビン/コリン・チョウ/リュウ・イーフェイ

あらすじ:
アメリカの少年ジェイソン(アンガラーノ)はカンフーオタクで、チャイナタウンにある行きつけの質屋でカンフーDVDを探すのが楽しみだった。ある日、その質屋の物置で、黄金の如意棒を見つける。店の主人はその如意棒は祖父の代から店にあり、持ち主が取りに来るのを待っているのだとジェイソンに教えてくれる・・・

ショーン・オブ・ザ・デッド

原題:SHAUN OF THE DEAD
製作年度:2004年
製作国:イギリス
上映時間:100分

監督:エドガー・ライト
原作:――
脚本:サイモン・ペッグ/エドガー・ライト
出演:サイモン・ぺッグ/ニック・フロスト/ケイト・アシュフィールド
    ディラン・モーラン/ルーシー・デイヴィス/ビル・ナイ

あらすじ:
ロンドン。家電店に勤めるショーン(ペッグ)は親友のエド(フロスト)と共に暮らしている。しかし、2人とも人生に何の目標も持たず毎日ゲームをしたりTVを見たり怠惰な生活を送っていた。そして毎晩パブに入り浸っていた。ショーンの恋人のリズはそんなショーンに愛想を尽かし別れ話を切り出す。ショックを受けたショーンはこれまでの生活から抜け出そうと決意するが、一晩明けると街は一変していた・・・

みなさん、こんばんは。
梅雨が明けて暑さもupしていますね。
お変わりないですか?
暑くなって急に体調を崩したりなどしていませんか?

スワロは5月の半ばくらいから少々体調を崩し、クリニックにかかっていたのですが
実はちょっとした事件があったのです!!


みなさん、昨年公開されたマイケル・ムーア監督の『シッコ SiCKO』はご覧になりましたか?
アメリカの医療制度をテーマにしたドキュメンタリーでした。
アメリカは日本と違い、国民皆保険ではないので、
かかった医療費に対してどのくらい自己負担しなければならないかは
加入している医療保険会社によって個々に違います。
この保険会社も被保険者のステータスや掛け金などによって
いくら保険負担するかは本当に様々。
さらに低所得の人は医療保険にすら入れない人もいます。

日本では国民皆保険が敷かれており、
たいていの方が病院にかかったときは自己負担は3割ですよね。
しかし、保険診療が適応されない場合があって、
病気ではない場合、
たとえば美容外科とか審美歯科、正常分娩などは自由(自費)診療となります。
そして、この保険診療と自由診療とを一緒に行うのは
混合診療と言って不正に当たるんです。

が!
スワロの通うクリニックではやたらと自費が多い。
点滴内に入れたビタミン剤、検査費などなど
どう考えても保険適応になるようなものが
明細書を見ると自費扱いになっているではないか!


まぁ、スワロも最初はクリニックといざこざになるのがイヤでだまっていましたよ・・・
しかし、ある日、とある項目で4200円という自費を取られたんです



ヵチ━━━(`ε゚´♯)━━━ン...

即、社会保険事務所に電話しました。

そしてこんなことをしていてあんなものやこんなものも自費で取られた!!
と、チクってやりました。
いえ、チクリではないですよね。
正当な行為ですよ。


そして15,000円返してもらいました。






原題:I AM LEGEND
製作年度:2007年
製作国:アメリカ
上映時間:100分

監督:フランシス・ローレンス
原作:リチャード・マシスン
脚本:マーク・プロトセヴィッチ/アキヴァ・ゴールズ
出演:ウィル・スミス/アリシー・ブラガ/ダッシュ・ミホク

あらすじ:
2012年、NY。人類が滅亡してしまった地球でたった一人、NYで生き延びた科学者のロバート・ネビル(スミス)。ゾンビ化してしまった人間たちの治療薬の研究開発をしながら、愛犬サムとともに3年間も孤独な生活を続けている。彼は毎日、無線で生存者に呼び掛けているが応答は何もなかった・・・

ホットファズ

原題:HOT FUZZ
製作年度:2007年
製作国:イギリス/フランス
上映時間:120分

監督:エドガー・ライト
原作:――
脚本:エドガー・ライト/サイモン・ペッグ
出演:サイモン・ペッグ/ニック・フロスト/ジム・ブロードベント/パディ・コンシダイン
    ティモシー・ダルトン/ビル・ナイ/ビリー・ホワイトロー

あらすじ:
ロンドンで警官として勤務するニコラス・エンジェル(ペッグ)巡査は他の人の4倍もの検挙率を誇る超エリート。しかし、それに嫉妬した上司によりド田舎のサンドフォードへ左遷させられてしまう。サンドフォードは犯罪とは全く無縁で、地元警官たちも全く緊張感がなくお菓子ばかり食べている。トロくて警察映画マニアのダニー・バターマン(ブロードベント)と相棒を組んだニコラス。ある日、村で不気味な事故(事件?)が起こる。明らかに事件だと確信したニコラスは捜査を始めるが、事故を主張する他の署員とかみ合わず・・・



原題:AL' INTERIEUR
製作年度:2007年
製作国:フランス
上映時間:83分

監督:ジュリアン・モーリー
原作:――
脚本;アレクサンドル・バスティロ
出演:ベアトリス・ダル/アリソン・パラディ

あらすじ:
フォトジャーナリストのサラ(パラディ)は妊娠中であったが、自ら運転する車で交通事故を起こし夫を亡くす。4ヶ月後、クリスマス・イヴ。おなかの中の子供は順調に育ち、明日が出産予定であったが、事故後心を閉ざしたままのサラは母親の援助も断り一人、家で過ごす。だが、夜も更けたころ誰かが家を訪ねてきた。「電話を貸してください」という訪問者を断ると、相手サラの名前も夫のことも知っていた・・・

イリュージョンホテル

原題:PRAY FOR MORNING
製作年度:2006年 ※未公開
製作国:アメリカ
上映時間:91分

監督:カートニー・ウェアン
原作:――
脚本:カートニー・ウェアン
出演:ウド・キア/ジョナソン・トレント/ジェシカ・ストループ/デニス・フラナガン

あらすじ:
ロイヤル・クレセント・ホテル。そこは街に存在する廃墟だが、毎年、高校生が肝試しに使っていた場所だ。そこで数年前、5人の高校生の惨殺死体が見つかりそれ以降肝試しをする者はいなくなった。しかし、卒業式を終えたジェシー(トレント)は、ガールフレンドのアシュリー(ストループ)や同期のディラン(フラナガン)らとともに、事件の真相を暴こうとホテルに向かった・・・

みなさん、こんばんは。
「スワロが映画を見た」のスワローテイルことスワロです。

今日、実は初めての経験をしまして・・・
東京ドームで野球観戦をしてきました。
高校時代、ソフトボール部に所属していたスワロは
親善試合のために訪れたアメリカ、L.A.でメジャーの試合を見たことはありますが
国内でのプロ試合観戦は初めてです(照)

相方がバックネット裏ややサードより(ライトが正面)の席をgetしてくれていたので
「一本、○○!!!!!!」などと叫ぶこともなく非常にお上品に観戦しました。

対戦相手は横浜ベイ。
ハマっ子も非常にお上品なのでとても気楽に観戦できました。

しかし、一番の問題は、スワロに現在のプロ野球の知識が乏しいこと。

実はスワロは小学生の頃は熱狂的なジャイアンツファンだった(照)
当時は、斎藤、槙原、桑田の右3本柱に加え、
宮本、川口、河野で左3本柱を築こうとしていた時だ。
屋敷要や河相といった名脇役たちもそろっていて非常にバランスの良いチームで
もう選手名鑑とか買っちゃってましたよ。
そのくらいがんばってジャイアンツを応援していました。

しかし、徐々にジャイアンツは金に物を言わせて大物ばかりを集めるようになってきた。
清原、江藤、外国人選手・・・
4番だらけのジャイアンツに嫌気がさしてきたのと、
まぁ、単純に野球熱が冷めたのとで徐々にプロ野球に疎くなってきた。

今では誰が誰なのかまったくわからん。
なぜ二志がベイでクルーンがジャイアンツにいるのか?
上原はいつ中継ぎになったのか?
篠塚コーチはまだいるのか?
村田捕手って引退したんだっけ?
などなどわからないことだらけだ。
スタメンも半分くらいは誰が誰だかわからない。
古城って誰?
コジョウじゃないの?フルキなの??

もう浦島太郎状態ですよ。




まぁ、一応ミーハー心を出して上原をパシャリ。
まぁ、豆粒程度ですけどマウンド上は上原投手。

まずまず野球観戦を楽しんだスワロだけど、一つ許せないことがある。
ジャビットだ。

ザ・マジックアワー

原題:――
製作年度:2008年
製作国:日本
上映時間:136分

監督:三谷幸喜
原作:――
脚本:三谷幸喜
出演:佐藤浩市/妻夫木聡/深津絵里/綾瀬はるか/西田敏行/小日向文世/寺島進
    戸田恵子/伊吹吾郎/浅野和之/市村萬次郎/柳澤愼一/甲本雅裕
    中井貴一/鈴木京香/谷原章介/寺脇康文/天海祐希/唐沢寿明/市川崑

あらすじ:
とある港町、守加護(すかご)。その街を牛耳るボス、天塩(西田)の愛人マリ(深津)に手を出してしまった手下の備後(妻夫木)は命と引き換えに、敏腕スナイパー、デラ富樫を連れてくるようボスに命じられる。しかし、富樫のことなど全く知らないビンゴは途方に暮れる。だが、一つのアイディアが彼の頭に浮かぶ。それはデラ富樫の替え玉を連れれ来ることだった。さっそく替え玉としてしがない映画俳優村田(佐藤)に目をつけた備後は映画の撮影だと村田をだまし、守加護につれてくるのだった・・・



原題:IN THE VALLEY OF ELAH
製作年度:2007年
製作国:アメリカ
上映時間:121分

監督:ポール・ハギス
原作:――
脚本:ポール・ハギス
出演:トミー・リー・ジョーンズ/シャーリーズ・セロン/スーザン・サランドン
    ジョナサン・タッカー/ジャームズ・フランコ/ジョシュ・ブローリン

あらすじ:
2004年11月11日。元軍人警官のハンク・ディアフィールド(ジョーンズ)の元に、イラクから帰還したばかりの息子マイク(タッカー)が軍から消息を絶ったと連絡が入る。誠実な息子マイクの無断離隊など考えられないハンクは息子を探し出すために軍の仲間の元を訪れるが消息はつかめず。地元警察を訪れ、刑事エミリー(セロン)に捜索をするよう依頼した・・・




みなさん、こんにちは。
休業中にPCもあたらしくなり、気分一新でございます。
しかしながらOSがXPからVistsaに変わり、余りの使いにくさにイライラっとしたりもします。
何でこんなにもマッキントッシュを意識した作りになっちゃったのよ!?
使いづらいのよ!!


休業中にも皆様からコメントを頂けて、
スワロ、涙が出るほど感動しちゃいましたよ。
年取ると涙腺が弱くなるものです。


しかしながら、TBのお返しが・・・
ええ、たくさんのTBを頂けたことを非常に感謝しております。
ただ、多すぎてどこにどれを・・・と頭がこんがらがっちゃいまして
TBのお返しは控えさせていただくことにしました。
ご了承ください。

しかし、今後は今までのスタンスを壊さず、
皆様と積極的に絡んでいきたいと思っておりますので
皆様からの絡みもお待ちしております。


                        スワロ
REC.jpg

原題:[REC]
製作年度:2007年
製作国:スペイン
上映時間:77分

監督:ジャウマ・バラゲロ
原作:――
脚本:ジャウマ・バラゲロ・
出演:マニュエラ・ヴェラスコ/フェラン・テラッサ/ホルへ・ヤマン・セラーノ

あらすじ:
ローカルTV局のリポーターのアンヘル。彼女は「眠らぬ街」というコーナーの取材のためにカメラマンのパブロとともに地元消防署へ取材に来ていた。出動要請もなくのんびりと食事風景などを撮影。退屈を覚えだした深夜、「隣の老婆が叫んでいる」とアパートの住民から通報が入る。出動準備を始めた消防隊員たちとともにアンヘルたちもそのアパートへ出動する・・・

a4_20080702194333.jpg

※モルディブで休養しているわけではありません。

『スワロが映画を見た』を応援してくださっているみなさん、
見に来てくださっているみなさん、
本当にありがとうございます。

最近はいろいろな方と交流を持てるようになってきて、
スワロ自身もblogに対するモチベーションが上がり、また、楽しくもなってきたところです。
これもみなさんのおかげだと本当に感謝しています。

しかしながら、ここ数日、コメント・TBのお返しができない状態になっております。
それはスワロ自身の体調不良のせいもありますが、
このヘッポコPCのせいでもあります。

今、スワロが使っているPCはVAIOですが、相次ぐ不調に以前スワロはキレました。
もう新しいPCを買おうと誓った時です。
そう思った瞬間、
「これは壊れているのだ。だったらビジュアル的に“明らかに壊れている”という状態にしたい」
と少々バイオレンスなことが頭をよぎりました。
イライラも閾値を越えそうなほどでしたから。

映画のようにバキーン!ガッシャーン!!と壊したい。

実行しました。

まず、クラシカルに武器を使用せず丸腰で攻撃。
オーソドックスに床に投げつけてやりました。

床材がちょびっとはがれました。
バイオは少しへこみができた位で無事です。


・・・壊れない。
映画のようにグシャっといかない・・・

素手では無理だと感じ取ったスワロはおもむろに台所へ。
コンロになべ発見。

なべを手に上からバイオに振りかざすスワロ。

なべの取っ手がちょっと壊れました。
バイオは何事もなかったような風貌です。
フライパンにすればよかった!!


おそるべしPC・・・
映画用のものはぐっしゃーと壊れるように作られているが、
本物はこんなにもタフなつくりだっただなんて・・・

その後、結局Cドライブを初期化して、何事もなかったかのように使いました。
だって、使えるから。
しかし、不調はその後も度々出現。
何のために時間をかけてCドライブを初期化したのか・・・
おまけにカスタマーサービスは最悪。

ボーナスが出たらバイオを見限る!
そして、今後乾電池1本たりともソニー製品は買わない!!

そう誓った。
女は怖い。

というわけで、話が長くなりましたが、
スワロの体調不良とPCの不調のために
皆様へのコメントの返信ができたりできなかったりしております。

せっかくきてくださって、コメントまでしてくださった大切なみなさん。
本当にご不便をおかけして申し訳ありません。

今朝、新たなPCを注文しました(照)
今しばらくお待ちください。

                                  スワロ