fc2ブログ

スワロが映画を見た

スワロが見た映画について感想を書いていきます。
劇場映画、DVD、新作、旧作問わず映画のレビューを書きます。
コメント・トラックバック大歓迎。みなさまの積極的な絡みをお待ちしております。



原題:EVENING
製作年度:2007年
製作国:アメリカ
上映時間:117分
配給:ショウゲート

監督:ラホス・コルタイ
原作:スーザン・マイノット
脚本:スーザン・マイノット/マイケル・カニンガム
出演:ヴァネッサ・レッドグレイヴ/トニ・コレット/ナターシャ・リチャードソン/クレア・デインズ/パトリック・ウィルソン/ヒュー・ダンシー/メイミー・ガマー/アイリーン・アトキンス/メリル・ストリープ/グレン・クローズ

あらすじ:
重い病に倒れたアン・ロード(レッドグレイヴ)は、長女のコンスタンス(リチャードソン)、次女の二ナ(コレット)と、夜勤の看護師(アトキンス)の看病を受けながら、静かに人生の最期を迎えようとしていた。
混濁する意識の中で「ハリス」という男性の名前を口走るアン。だが、コンスタンスもニナも、その名前を耳にするのは初めてだった。「ハリスと私がバディを殺したの」という母の言葉に驚く娘たち。その傍らでアンの意識は40年前のあの夏の日へ戻っていく・・・

いつか眠りにつく前に 公式サイト
スポンサーサイト



昨日、第80回アカデミー賞授賞式が行なわれましたね。
授賞式を楽しみにしているブロガーさんも多かったことと思います。
今年度は下馬評どおり『ノーカントリー』がオスカーを手にしたようです。

さて、アカデミー賞の前に行なわれる、恒例のアレ。
今年も見てみましょう。

28th.jpg

第28回ラジー賞

こちらはアカデミー賞とは反対に、例年比較的予想通りの受賞となっていますが・・・


2月後半はあまり魅力的な作品が公開されないなぁ・・・
劇場での観賞ペースも急になだらかになって、DVD観賞がup。
でも、単館系を結構見たかな。
珍しく渋谷まで行っちゃったりして。

というわけで、ここ数日良いお天気だったので自転車でまったりすることに。
でも、良いお天気なんだけど風が強くって(涙)
海の方へ行ったら転倒の危機っ!!
某公園でまったりしようかと思ったけれども風が強すぎてそれどころじゃない。
とりあえず、スタバでコーヒー。
カフェラテよりもカプチーノをよく飲むんだけれども、
「カフェラテ」と「カプチーノ」は一体何が違うのだろうか・・・??
スタバのそれは全部同じような気がする・・・
などと考えることしばし。

埒が明かないし、どうしても肉まんを食べたくなったので中華街へ急行。

そういえば、いつか居酒屋で食べたフワフワのえびせんが
中華街で手に入るって言ってたっけ・・・
中国産の食品類が巷を騒がしている昨今。
中華街の人出は・・・そんなに減っていなかった。
いつも通り江戸清のぶたまん屋には行列ができていたし。
最近は「TVで取り上げられた」などというポップをあちこちで出していて
恐ろしいくらい雰囲気のない店も結構ある。

しかし、スワロが行った店はもう見るからに怪しさ漂う食材店。
お茶の葉もあるし、ライスペーパーもあるし、
よくわからない調味料とか食材が所狭しと・・・ときどきスカスカに陳列されている。
目当ての商品はわりと目に付くところにあった。




えびせんのもと(笑)
パッケージには「龍蝦片」と記されている。
手前の箱の左下の四角の中の表記は日本語。
でも、英語ではないが何語かわからない言語でもデカデカと文字が書かれている(笑)

ファーストフード・ネイション

原題:FAST FOOD NATION
製作年度:2006年
製作国:アメリカ/イギリス
上映時間:108分
配給:トランスフォーマー

監督:リチャード・リンクレイター
原作:エリック・シュローサー
脚本:リチャード・リンクレイター/エリックシュローサー
出演:グレッグ・キニア/イーサン・ホーク/パトリシア・アークエット
    カタリーナ・サンディノ・モレノ/クリス・クリストファーソン/ポール・ダノ
    アシュレイ・ジョンソン/アナ・クラウディア・タランコン/アヴリル・ラヴィーン

あらすじ:
ドン(キニア)はカリフォルニア州アナハイムにあるミッキーズ・バーガー本社のマーケティング部長。主力商品であるビッグ・ワンの売り上げが好調で社内は明るいムード。しかし、社長はテキサスの店舗の肉パテから糞便性大腸菌が検出されたことに頭を悩ませ、ドンに実地調査を依頼する。契約工場であるテキサスのユニグローブ社の精肉工場へ視察へ訪れたドンは清潔で最新機器で管理された工場に安堵を覚えた。一方、工場では密入国したメキシコ人たちが低賃金の違法労働をしており、シルビア(モレノ)やココ(タランコン)もこの工場で働きだしすことになった・・・

菅井君と家族石

製作年度:2007年
製作国:日本
上映時間:93分
配給:DLE

監督:FROGMAN
原作:――
脚本:FROGMAN
出演:FROGMAN

あらすじ:
島根県在住のソウル・ファミリー、菅井家は全員無職で極貧生活を送っていた。ある日、テレビの鉄道ロマンアニメを観て感動したお兄ちゃんは、機械の体が欲しいと騒ぎ出す。これにはかなりのお金が必要になる。すったもんだの末、菅井家は食堂“sguy& the familiy dainner”をオープンさせた・・・

菅井君と家族石 公式サイト


サムサッカー

原題:THUMBSUCKER
製作年度:2005年
製作国:アメリカ
上映時間:96分

監督:マイク・ミルズ
原作:ウォルター・キルン
脚本:マイク・ミルズ
出演:ルー・プッチ/ティルダ・スウィントン/ヴィンセント・ドノフリオ/ヴィンス・ヴォーン/キアヌ・リーヴス/ベンジャミン・ブラット/ケリ・ガーナー

あらすじ:
オレゴン州の郊外に住むジャスティン(プッチ)は親指をしゃぶる癖でずっと悩んでいた。父親のマイク(ドノフリオ)はいつまでも赤ちゃんのような行為をするジャスティンを叱責し母親のオードリー(スウィントン)に窘められている。そんな彼のことを心配した歯科医のベリー(リーヴス)は催眠術で彼の癖を治そうとする。しかし、催眠術で指を苦く感じるようになったジャスティンは欲求不満でイライラが募るばかり・・・



原題:ELIZABETH: THE GOLDEN AGE
製作年度:2007年
製作国:イギリス/フランス
上映時間:114分
配給:東宝東和

監督:シュカール・カプール
原作:――
脚本:ウィリアム・ニコルソン/マイケル・ハースト
出演:ケイト・ブランシェット/ジェフリー・ラッシュ/クライヴ・オーウェン/ジョルディ・モリャ/アビー・コーニッシュ/サマンサ・モートン/トム・ホランダー/リス・エヴァンス/エディ・レッドメイン

あらすじ:
1585年。エリザベス1世(ブランシェット)はイングランド女王の座を手にしていた。しかし、カトリックを廃止しプロテスタントを国教としたイングランドではあるが、国民の中にはまだまだカトリック信者が多く、彼女の奮闘はまだまだ続いていた。しかも、女ひとりで国を統治することに不安を抱く人も多い。不安と宗教的憎悪が渦巻く中、スペイン国王フェリペ二世(モリャ)はヨーロッパ全土をカトリック教にする誓いを立て、イングランド侵攻を企てていた・・・

エリザベス:ゴールデン・エイジ 公式HP

デイ・ウォッチ

原題:Дневной Дозор/DAY WATCH
製作年度:2006年
製作国:ロシア
上映時間:131分
配給:FOX

監督:ティムール・ベクマンベトフ
原題:セルゲイ・ルキヤネンコ/ウラジミール・ラシーリエフ
脚本:ティムール・ベクマンベトフ/アレクサンダー・タラル/セルゲイ・ルキヤネンコ
出演:コンスタンチン・ハベンスキー/マリア・ポロシナ/ウラジミール・メニショフ/ガリーナ・チューニナ/ヴィクトル・ヴェルスピツキー/ジャンナ・フリスケ/ディマ・マルティノフ/ワーレリー・ヴィクトロフ/アレクセイ・チャドフ

あらすじ:
遠い昔、バンパイア、魔術師など超能力を持つ異種たちは闇と光に別れ抗争を繰り広げていたが、光の王ゲッサーと闇の王ザヴロンの間で休戦協定が結ばれる。その後1000年の間闇の異種たちを見張る“ナイト・ウォッチ”と光の異種たちを見張る“デイ・ウォッチ”は平和を守るため互いの行動を監視していた。原題のモスクワ。“ナイト・ウォッチ”のアントン(ハベンスキー)は研修生のスヴェトラーナ(ポロシナ)とパトロール中、駅で人間襲撃の報を受ける。闇の異種を見つけたスヴェトラーナはアントンの制止を振り切り追いかける・・・

デイ・ウォッチ 公式サイト


原題:APOCALYPTO
製作年度:2006年
製作国:アメリカ
上映時間:138分
配給:東宝東和

監督:メル・ギブソン
原作:――
脚本:メル・ギブソン/ファラド・サフィニア
出演:ルディ・ヤングブラッド/ダリア・エルナンデス/ジョナサン・ブリューワー/ラオール・トゥルヒロ

story:
マヤ文明後期、中央アメリカのジャングル。ジャガー・ポー(ヤングブラッド)は、誇り高き狩猟民族の血統を受け継ぐ青年。妻や仲間たちと平和な村で暮らしていた彼は、ある日、間や帝国の傭兵の襲撃を受け、都会に連れ去られてしまう。干ばつを鎮めるための儀式に駆り出され、無残な生贄になる仲間たち・・・

潜水服は蝶の夢を見る2

原題:LE SCAPHANDRE ET LE PAPILLON/THE DIVING BELL AND THE BUTTERFLY
製作年度:2007年
製作国:フランス/アメリカ
上映時間:112分
配給:アスミック・エース

監督:ジュリアン・シュナーベル
原作:ジャン=ドミニク・ボビー
脚本:ロナルド・ハーウッド
出演:マチュー・アマルリック/マリナ・ハンズ/エマニュエル・セニエ/マックス・フォン・シドー/マリ=ジョゼ・クローズ/イザック・ド・バンコレ/アンヌ・コンシニ/エマ・ド・コーヌ/オラツ・ロペス・ヘルメンディア/パトリック・シェネ/ジャン=ピエール・カッセル/ニエル・アレス・トリュブ

あらすじ:
ELLE誌編集長として第一線で活躍していたジャン=ドミニク・ボビーはある日突然脳梗塞に見舞われる。病院で目覚めた彼は体を動かすことも、言葉を発することもできなくなっていた。そんなジャンに言語療法士アンリエットが瞬きを使ってコミュニケーションをとる方法を教えてくれる。新たなコミュニケーションの方法を身につけた彼は瞬きで自伝をつづる・・・

2008年ゴールデン・グローブ賞 (監督賞、作品賞) 受賞
2007年カンヌ国際映画祭 (監督賞、高等技術賞) 受賞
2007年ヴェネチア国際映画祭 (グッチ・グループ賞) 受賞



原題:OUR DAILY BREAD/UNSER TAGLICH BROT
製作年度:2005年
製作国:ドイツ/オーストリア
上映時間:92分
配給:エスパース・サロウ

監督:ニコラウス・ゲイハルター
原作:――
脚本:ウォルフガング・ヴィダーホーファー、ニコラウス・ゲイハルター
出演:農場・精肉工場などで働くみなさん

story:
わたしたち日本人が1年間に食べるお肉は約300万t。そもそもお肉になる家畜はどこで生まれ、どのように育てられ、どうやってパックに詰められてお店に並ぶのでしょう?本作はそんなわたしたちの生とは切り離せない「食物」を生み出している現場の数々を描いたドキュメンタリー。

いのちの食べかた 公式サイト
アメリカン・ギャングスター

原題:AMERICAN GANGSTER
製作年度:2007年
製作国:アメリカ
上映時間:157分
配給:東宝東和

監督:リドリー・スコット
原作:――
脚本:スティーヴン・ザイリアン
出演:デンゼル・ワシントン/ラッセル・クロウ/キウェテル・イジョフォー/キューバ・グッディングJr/ジョシュ・ブローリン/デッド・レヴィン/アーマンド・アサンテ/ジョン・オーティス/ジョン・ホークス/RZA/ルビー・ディー/コモン/ライマリ・ナダル

story:
1968年、ハーレムの住民から親しまれていた黒人ギャングのボス、バンピーが急死した。15年以上彼の運転手を務め、彼の生き様を見ていたフランク・ルーカス(ワシントン)は暗黒街における世渡りのすべを彼から学んだ。そんなフランクの目にとまったのが、ベトナム戦争に出征した兵士たちの間に麻薬が蔓延しているというニュースだった。そこにビジネス・チャンスを見出したフランクは、ベトナムから純度の高い麻薬を直接仕入れ、マフィアのルートを通さず安価で売り莫大な利益をあげる・・・

アメリカン・ギャングスター 公式サイト



原題:SHOOTER
製作国:アメリカ
製作年度:2007年
上映時間:126分
配給:UIP

監督:アントワーン・フークア
原作:スティーヴン・ハンター
脚本:ジョナサン・レムキン
出演:マーク・ウォルバーグ/マイケル・ペーニャ/ダニー・グローヴァー/ケイト・マーラ/イライアス・コティーズ/ローナ・ミトラ/ネット・ビーティ

story:
アフリカ、エリトリア。海兵隊特殊部隊の狙撃の名手ボブ・リー・スワガー(ウォルバーグ)は、相棒のドニーと岩山での偵察任務についていた。しかし、任務の最中、ドニーは敵の攻撃に命を落とす。それから3年後。スワガーはワイオミングの山中でひっそりと暮らしていた。そこへ退役したアイザック・ジョンソン大佐(グローヴァー)が突然たずねてくる・・・

ザ・シューター/極大射程 公式サイト
フローズン・タイム

原題:CASHBACK
製作年度:2007年
製作国:イギリス
上映時間:102分
配給:CKエンタテイメント

監督:ショーン・エリス
原作:――
脚本:ショーン・エリス
出演:ショーン・ビガースタッフ/エミリア・フォックス/ショーン・エヴァンス/ミシェル・ライアン/

story:
美大に通うベン(ビガースタッフ)は、ガルフレンドのスージー(ライアン)と別れた。自ら別れを告げたのに未練タラタラのベン。さらに、スージーには新しいボーイフレンドが存在しショックを隠しきれない。眠れぬ夜が続き、ベンの1日の時間は8時間も増えたことになった。そんなある夜、ベンは時間を活用すべきだ!と、スーパーマーケットで夜間働くことにする。人々が寝ている間に余った時間を売る――キャッシュバック<換金>だ・・・