fc2ブログ

スワロが映画を見た

スワロが見た映画について感想を書いていきます。
劇場映画、DVD、新作、旧作問わず映画のレビューを書きます。
コメント・トラックバック大歓迎。みなさまの積極的な絡みをお待ちしております。

食に関するテーマの作品が多い昨今。
質より利益を優先した経営を非難する作品から、
アメリカのファーストフード業界に激震を与えた作品もある。

だが、今もっともタイムリーなのは安全に対するテーマだろう。
先日も中国産の冷凍食品に有機リン系の農薬が混入していたという
衝撃的なニュースが流れた。
映画界も昨年11月に『命の食べ方』が公開されるやいなやロングラン・ヒットを飛ばし、
今年2月には『ファーストフード・ネイション』が公開される。

スワロは、もともとFFはあまり食べない方だった。
しかし、長い一人暮らし、
社会人になってからは仕事後に一人分のゴハンを用意することが非常に億劫になった。
FF店にはいかないものの、近所のスーパーでお惣菜を買ってくる。
スーパーの惣菜といえば8割以上が揚げ物だ。
じゅうぶんジャンキー。

そんなスワロが最近食べたいという欲求を抑えられないのが
オニオン・ブラッサム。(ブルーミン・オニオン)

どうしても食べたいので
オニオン・ブラッサム・メーカーを買った。






スポンサーサイト



リトル・チルドレン

原題:LITTLE CHILDREN
製作年度:2006年
製作国:アメリカ
上映時間:137分
配給:ムービー・アイ

監督:トッド・フィールド
原作:トム・ペロッタ
脚本:トッド・フィールド/トム・ペロッタ
出演:ケイト・ウィンスレット/パトリック・ウィルソン/ジェニファー・コネリー/フィリス・サマーヴィル/ノア・エメリッヒ/グレッグ・エデルマン/ジェーン・アダムズ

story:
ボストン郊外の住宅街ウッドワード・コートに住む主婦のサラ・ピアース(ウィンスレット)は3歳の娘を連れて引っ越してきてまだ日が浅い。サラは近所の公園でいわゆる公園デビューをするが、他の主婦たちに溶け込むことができないでいた。思い切って他の主婦たちに話しかけてみたところ、彼女たちの関心は、しばらく公園に姿を見せていない「プロム・キング」と呼ばれる若い父親のことだった。そこへ偶然にも息子を連れたプロム・キングが公園に姿を現す・・・

リトル・チルドレン 公式サイト

俺たちフィギュアスケーター

原題:BLADES OF GLORY
製作年度:2007年
製作国:アメリカ
上映時間:93分
配給:ギャガ

監督:ウィル・スペック/ジョシュ・ゴードン
原作:――
脚本:ジェフ・コックス/クレイグ・コックス/ジョン・オルトシュラー
出演:ウィル・フェレル/ジョン・へダー/ウィル・アーネット/エイミー・ポーラー/クレイグ・T・ネルソン/ジェンナ・フィッシャー/ウィリアム・フィクトナー/ロマニー・マルコ/ニック・スワードソン/ロブ・コードドライ

story:
熾烈を極めるアメリカ・フィギュアスケート界。氷上のロックスター、チャズ・マイケル・マイケルズ(フェレル)と氷上の神童、ジミー・マッケルロイ(へダー)の二人の世界チャンピオンは同点1位になった世界選手権の表彰台で大乱闘を起こし、金メダルを剥奪され男子シングル界から永久追放になってしまう。それから3年半後、チャズはちびっ子向けアイスショー、マッケルロイはスケート用品店で働き、スケートの世界にしがみつくように毎日を過ごしていた・・・


俺たちフィギュアスケーター 公式サイト
28週後

原題:28 WEEKS LATER
製作年度:2007年
製作国:イギリス/スペイン
上映時間:104分
配給:20世紀FOX映画

監督: フアン・カルロス・フレスナディージョ
原作:――
脚本:ファン・カルロス・フレスナディージョ/ローワン・ジョフィ/ヘスス・オルモ
出演:マッキントッシュ・マグルトン/イモージェン・ブーツ/バート・カーライル/ローズ・バーン/ジェレミー・レナー/ハロルド・ぺリノー

story:
「感染すると瞬時に凶暴性を引き起こし、見境なく人間を襲いだす」――たった一滴の血液によって感染する新種ウイルスRAGEがロンドンに蔓延し、発生から28日後にイギリスは崩壊。やがてアメリカ軍が介入しウイルス根絶が宣言され、都市の復興を始める。しかし、REGEはある一人の体内に潜伏していた・・・

28週後... 公式サイト

だんだん寒くなってきましたね。
天気予報では「雪が降りそうです」なんて予報もチラホラ。

さて、年頭に今年の目標を立てたスワロだけど、
その目標を達成すべく日々精進している・・・

とは言いがたい!!

まず、3)夜勤の時、口寂しいからといっておやつを食べ過ぎない。
は正直に言うが、3日で破られた(恥)
3日に夜勤だったが、食べまくった。
甘系からしょっぱい系なんでもアリ。
おかげで4日の夜勤明けでは見事に胃もたれしていた。

だが、ジムについても目標は結構いい感じで実践できている。
ボクシングを始めて1年と7ヶ月。
プロが練習しに来る夕方以降はジム内の雰囲気がピリピリして怖いため、
常に昼間ノンビリ練習していた。
さすがに昼間はトレーナーもまったりゆったりしており、
むしろ、スワロが真剣にシャドーしているときでさえ
「この前本読んだらさぁ、インドの神様が関西弁でしゃべってんだよね。知ってる??」
と、どうでもいい世間話をしてくる。

おまけに、昼間にジムへ行くとなると多くて週に2度が限度だ。
最近、ジムが大きくなって女性会員も増えた。
まだ入会して半年も経たない女性がスワロより上達していくのを見ると、
普段根性のないスワロでも多少の嫉妬を感じるものだ。

ヤヴァイ・・・
アタシだって・・・アタシだってもっと華麗な動きをできるようになりたいの!!

というわけで、「2008年、強くなる!!」とジムで宣言した。

スウィニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師

原題:SWEENEY TODD: THE DEMON BARBER OF FLEET STREET
製作年度:2007年
製作国:アメリカ/イギリス
上映時間:117分
配給:ワーナー・ブラザーズ/ドリームワークス

監督:ティム・バートン
原作:スティーヴン・ソンドハイム/ヒュー・ウィーラー
脚本:ジョン・ローガン
出演:ジョニー・デップ/ヘレナ・ボナム=カーター/アラン・リックマン/ティモシー・スポール/サシャ・バロン・コーエン/エドワード・サンダース/ジェイミー・キャンベル・バウアー

story:
19世紀のロンドン。フリート街で理髪店を営むベンジャミン・バーカー(デップ)の幸福なヒビは、ある日突然打ち砕かれた。彼の幸せをねたんだ悪徳判事タービン(リックマン)によって無実の罪を着せられ、監獄へと送られたバーカーは、15年後に脱獄を果たし“スゥニー・トッド”と名前を変えてフリート街へ戻ってくる。しかし、大家のミセス・ラベット(カーター)から妻は自ら毒を飲んで命を絶ち、タービンに養女にされた娘は屋敷に幽閉されていると聞かされ、トッドはタービンへの復讐を胸に誓う・・・
13/ザメッティ

原題:13/TZAMETI
製作年度:2005年
製作国:フランス/グルジア
上映時間:93分
配給:エイベックス・エンタテイメント/ロングライド

監督:ゲラ・バブルアニ
原作:――
脚本:ゲラ・バブルアニ
出演:ギオルギ・バブルアニ/パスカル・ボンガール/オーレリアン・ルコワン/フィリップ・パッソン

2005年ヴェネチア国際映画祭新人監督賞
2006年サンダンス映画祭ワールドシネマコンペティション(ドラマ部門)審査大賞
2006年ヨーロッパ映画才ディスカバリー賞

story:
グルジアからフランスへと移住してきたセバスチャン(バブルアニ)は、屋根修理の仕事で得るわずかな収入で家族とともに暮らしていた。仕事先の家主ジャン・フランソワ(パッソン)は裕福ではなかったが、ある儲け話を周囲に漏らしていた。そんな彼はある日、薬物の過剰摂取で命を落とす。その日の仕事を追えたセバスチャンは家主に届いた白い封筒を発見する。その中身はパリ行きの列車の切符とホテルの領収書だけ。死ぬ前に家主が漏らしていた儲け話が気になり、セバスチャンは単身ホテルを目指す・・・

ボルベール

原題:VOLVER
製作年度:2006年
製作国:スペイン
上映時間:120分
配給:ギャガ・コミュニケーションズ

監督:ペドロ・アルモドバル
製作指揮:アグスティン・アルモドバル
原作:――
脚本:ペドロ・アルモドバル
出演:ペネロペ・クルス/カルメン・マウラ/ロラ・ドゥエニャス/ブランカ・ポルティージョ

story:
15歳の一人娘パウラ(ヨアンナ・コパ)を育てながら、失業中の夫の分まで働くライムンダ(クルス)。ある夜、パウラは「本当の父親じゃないから」と関係を迫ってきた父親を包丁で刺してしまった。ライムンダはパウラを守るために、空き家となっていた自宅隣のレストランの冷蔵庫に死体を隠した。そして、同じ夜にライムンダの最愛のおばが息を引き取ったと連絡が入る・・・

ボルベール 公式サイト
やわらかい手

原題:IRINA PALM
製作年度:2006年
製作国:イギリス/フランス/ベルギー/ドイツ
配給:クレストインターナショナル
上映時間:103分

監督:サム・ガバルスキ
原作:――
脚本:フィリップ・ブラスバン/マーティン・ヘロン
出演:マリアンヌ・フェイスフル/ミキ・マイロノヴィッチ/ケヴィン・ビショップ/シボーン・ヒューレット/ドルカ・グリルシュ

story:
ロンドン郊外の小さな町。中年の主婦マギー(フェイスフル)は、難病に倒れた孫オリーの治療費をまかなうため、住み慣れた家さえも手放していた。しかし、オリーの病気は悪化するばかり。ある日、マギーと息子トム(ビショップ)とサラ(ヒューレット)は、医者から「6週間以内にオーストラリアで手術を受けなければオリーの命が危ない」という宣告を受ける・・・

やわらかい手 公式サイト
ジェシー・ジェームズの暗殺

原題:THE ASSASSINATION OF JESSE JAMES BY THE COWARD ROBERT FORD
製作年度:2007年
製作国:アメリカ
上映時間:160分

監督:アンドリュー・ドミニク
原作:ロン・ハンセン
脚本:アンドリュー・ドミニク
出演:ブラッド・ピット/ケイシー・アフレック/サム・シェパード/アリー=ルイーズ・パーカー/ポール・シュナイダー/ジェレミー・レナー/ズーイ・デシャネル/サム・ロックウェル/ギャレット・ディラハント

story:
アメリカでもっとも有名な無法者ジェシー・ジェームズ(ピット)。1870年代、新聞はジェームズ・ギャングの犯行をセンセーショナルに書き立て、その中で彼は敬意と賞賛の的だった。貧しい庶民を食い物にする鉄道会社のオーナーや銀行をねらうロビン・フッドのようなイメージで描かれていたからだ。ロバート・フォード(アフレック)はそんなジェシーの最大の崇拝者だった。野心家のロバートはジェームズ・ギャングに加わり、ジェシーの右腕になりたいと夢見ていた・・・
チャプター27

原題:CHAPTER 27
製作年度:2007年
製作国:アメリカ/カナダ
上映時間:85分

監督:J・P・シェファー
原作:――
脚本:J・P・シェファー
出演:ジャレット・レト/リンジー・ローハン/ジュダ・フリードランダー

story:
1980年12月8日、ニューヨーク、ダコタ・ハウスでジョン・レノンは射殺された。偉大なるミュージシャンを世界から永遠に奪った男の名は、マーク・デイヴィッド・チャップマン(レト)。犯行の瞬間、彼が手にしていたのはJ・D・サリンジャーの小説「ライ麦畑でつかまえて」と38口径のリボルバーだった。彼は一体何者なのか?そして彼を犯行に駆り立てたものは何だったのか・・・

チャプター27 公式サイト
恋愛睡眠のすすめ

原題:THE SCIENCE OF SLEEP/LA SCIENCE DES REVES
製作年度:2005年
製作国:フランス
上映時間:105分

監督:ミシェル・ゴンドリー
原作:――
脚本:ミシェル・ゴンドリー
出演:ガエル・ガルシア・ベルナル/シャルトット・ゲンズブール/アラン・ジャバ/ミュウ=ミュウ/エマ・ド・コーヌ/オレリア・プティ/サシャ・ブルド

story:
引っ込み思案でシャイなステファン(ベルナル)は、恋愛も仕事も失敗ばかりの冴えない人生を送ってきた。そんな現実から眠っている間だけでも幸せになるために都合のいい夢ばかり見ている。あるとき、メキシコで一緒に暮らしていた父親が死んでしまい、母親のいるパリのアパートで暮らすことになった。ステファンがアパートの移り住んだ翌日、隣の部屋に美しい女性ステファニー(ゲンズブール)が引っ越してきた・・・


恋愛睡眠のすすめ 公式サイト

「生か死か、それが疑問だ・・・」

ハムレット


今年初の舞台鑑賞は劇団四季『ハムレット』となった。
いわずと知れたシェイクスピアの戯曲だ。


あらすじ:
デンマーク・エルシノア城では王急逝し、弟のクローディアスが王位を継いでいた。先王の妃であったガートルードがクローディアスと結婚すると、息子であるハムレットは二人に反感を抱くようになった。王が亡くなって2ヵ月後、城内で先王の亡霊が現れるようになり、噂を聞いたハムレットは亡霊に会いに行く。それまで口を利かなかった亡霊は、ハムレットに対し自分の午睡中に、耳の孔に毒液を垂らして殺したのはクローディアスだと告げる・・・

ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記

原題:NATIONAL TREASURE: BOOK OF SECRETS
製作年度:2007年
製作国:アメリカ
上映時間:124分

監督:ジョン・タートルトーブ
原作:――
脚本:コーマック・ウィバーリー/マリアンヌ・ウィバーリー
出演:ニコラス・ケイジ/ジョン・ヴォイト/エド・ハリス/ダイアン・クルーガー/ジャスティン・バーサ/ブルース・グリーンウッド/ハーヴェイ・カルテル/ヘレン・ミレン

story:
アメリカ史上最大の謎、消えたリンカーン暗殺者の日記から、暗殺の真犯人としてベン・ゲイツ(ケイジ)の先祖の名が発見された。それは、ベンをおびき出し、日記に隠された“禁断の暗号”解読へと彼を導く何者かの陰謀だった。真相を追うベンと仲間たちは日記を探り、自由の女神、バッキンガム宮殿、ホワイトハウスといった歴史的建造物に隠された驚くべき過去からの“暗号”を次々と解読。だが、核心に迫る彼らの前に、歴代大統領が守り続けてきた“究極のタブー”が立ちはだかる・・・

ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記 公式サイト

あけおめ~★




昨年中は大変お世話になりました。
今年もよろしくお願いいたします。